[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


♪♪ 行き着くところは・・・  Name: じゅん♪     
やっぱり羽毛田さんです。。。(笑)

ハマっちゃった瞬間。
今回、とてもリアクションというか・・・曲中のお休み部分とかで、リズム取っていたりとかする時の動きとかって、大きくされてませんでした?
(ん?なんか日本語オカシイ?)
私、今回初めて肉眼で見た(笑)から、今まで遠くてわからなかっただけかな・・・。
とても恵まれたポジションで、羽毛田さんのピアノを弾く姿を、後ろから見て聴いて・・・そんな風に感じてたんですけど、
「失われた文明」の時、太鼓に合わせて、とても大きく「ダンッ」と、腕を振り下ろされた瞬間があったんですね。
その瞬間が・・・頭に焼き付いて離れません。
その気迫というか・・・そういうものに圧倒されながら・・・「くぅ〜〜っ、かっこいい〜っ」て、なんだか一人、噛み締めてました(笑)
今思い出しても、きゅぅんとなっちゃいます(笑)

・・・すみません。。。マニアックで(笑)

あ〜〜〜・・・アンコールのソロ・・・何で聞こえなかったんだろぉ〜〜(泣)
それだけが心残り。。。
もぉっ、わたしの耳めっ!!


No.3758 - 2007/06/05(Tue) 09:39:38  

♪♪ 司会です  Name: 書庫番kingyo     
新製品…っていうか、「帰ってきたいまんじゅう」に1000点!

松谷さんのヒツジちゃん、いろいろお友達ができてよかったですね(笑)
松谷さんのピアニカといえば、楽屋で羽毛田さんを待ってたとき、ふと横のテーブルを見ると、あのピアニカが置かれてたんですよ…
すごく立派で、たぶんプロ仕様な感じの…茶色でちょっとつやつやした感じで。

ところで、ピアニカってのはYAMAHAなんですよね。
メロディオンは鈴木楽器、鍵盤ハーモニカがカワイなのねぇ。
松谷さんのはたぶんピアニカ…スタッフの方が持っていってしまうまでジロジロ見てたんだけど、メーカー見なかったな…

さてさて、そろそろご感想出尽くしました?
情熱大陸とか、アンコールとか、書き残したことはないですか?

アンコールといえば、羽毛田さんの楽日のボキャボキャですが、
上からだったのでキーボードの指使いがすごくよく(双眼鏡で)見えたんですよね。
指をそろえて立てた状態でトゥルットゥルッと弾くところがすごくかっこよくて好きなんですけどー!!

ところで、今回のツアー全体で、「これにハマっちゃったなぁ!」という演奏とか瞬間て、みなさんありました?
私、演奏じゃないんだけど、古澤さんがトッカータとフーガを口ずさむとき
「チャララ〜、フフフフフーフー」のフフフフフーフーにものすごくハマりました。
なんかフガフガフガみたいなものすごい微妙な音で…
この人の笑いのセンスはバイオリン演奏に匹敵する!いや、それ以上かも!と感嘆しましたわ。
演奏はというと、「ローラ」の葉加瀬さんと古澤さんのバイオリン、なんだか仲のいい鳥がさえずりあっているような、
バイオリン同士が会話しているような…そして、それぞれに音にとても個性があって…ほんと、すてきでした!

みなさんはそういうの、あった?


No.3757 - 2007/06/05(Tue) 01:20:40  

♪♪ 盟友?  Name: フク     
松谷さんのピアニカのホースのところに、ふわふわのヒツジさんがくっついてましたね。
大阪では、いなかったと思うのですが・・・。


No.3756 - 2007/06/05(Tue) 00:44:50  

♪♪ そうか。。。  Name: ちはる@広島     
幻の いまんじゅう になっちゃいましたよね。
食べられなかった方は残念です、来年のイマージュでまた新製品あるかもね!?


No.3754 - 2007/06/04(Mon) 18:58:21  

♪♪ 司会です  Name: 書庫番kingyo     
小松さんはリチギにバンドネオン調査続けましたよね〜!
去年の「ダバダ」といい、大筋は貫いて、枝葉の部分をアレンジするという
失敗の少ないタイプのMC技術ですね!
でも、今年はプチ講座もあったりして(そうそう、桑山さんのはフレンチタイプのアコーディオンなんだよね)
なんかカルチャーセンターの先生みたいだった(笑)

千秋楽恒例の、下手の横断幕ですが
ruifuiさんがお土産で速報してくださってたんですよね。
「祝☆千秋楽 お疲れ様でした
みんな最高!!感動をありがとう
こんなに感動的でインカ?!い(〇囲みのい)スタッフ一同」
でしたよね、ruifuiさん。
「○囲みのい」はもちろん、まぼろしの「いまんじゅう」のパッケージのデザインだわな。

客席ではすべりそうになったこともありましたが
バックステージではかなりウケていたんでしょうね(爆)
ここの「live image 6」特設ページコメントにも、ありがたく使わせていただいております。
去年の「プレゼン、ツー」今年の「インカな」に続き、来年のオヤジギャグ、期待したいですね!


No.3753 - 2007/06/04(Mon) 14:25:42  

♪♪ あの。。。  Name: ちはる@広島     
千秋楽に参加した方から聞きました。
イマージュ千秋楽恒例、スタッフからの手作り垂れ幕に
御大のあの一言が載っていたとか笑


No.3752 - 2007/06/04(Mon) 13:46:40  

♪♪ 小松さん  Name: ruifui     
小松さんの恒例の「この楽器は何でしょう?」
名古屋ではバンドネオンと答えた人が多くいて
よろこんでいました。

「これはバンドネオンです。アコーディオンは鍵盤があって
縦長でcobaさんが弾いてるやつです。
バンドネオンは鍵盤がなくてボタンを押して音を出します。四角いです。
で弾いてるのは大体小松さんです。
ちなみに藤田朋子さんと結婚した桑山哲也さんが弾いているのは
ボタンアコーディオンで鍵盤がなくてボタンがあるんですけど
アコーディオンです。」
それじゃますます混乱しますよ・・・。

小松さんいつのまにかブログ始めてたんですね。
私の中では小松さんはローテクなイメージなので、
「ブログ検索した」という話だけでびっくりだったんですけど。

羽毛田さんブログやるんですか?やってほしいなあ。

ゴンチチの話は19日のが好評なようで生で聞けてうれしいです。
全員考えたのがすごいですよね。一人むりやりですが。

ウリボーのぬいぐるみを近所のスーパーで発見しました。
でもウリーヌより茶色の線が多かったです。


No.3751 - 2007/06/03(Sun) 23:45:26  

♪♪ 司会です  Name: 書庫番kingyo     
みなさんなかなか鋭いポイントをついてらっしゃいますね!

ジェイクのウクレレ、葉加瀬さんのパワフルバイオリン、巨匠対決、弦職人渡辺等さんのベースソロ…青柳さんのダイアリー!!(爆)
kingyoちゃんのパワーは…おもしろいことなら不眠不休ですよ!ワタクシ(笑)

そして松谷さんのトーク。
彼は川口ではまだ、粘着性ハラハラトークだったと思うんですよ(松谷さん、ほんっと、ごめんなさい!)
それが、レポにも書いたとおり、フォーラムでは見事に古澤話法を継承し、よどみなくどこまでも話し続けるMC名人に変身…
葉加瀬さん、「たくましくなったもんだなと思いました…でも、少し長い…どこで笑ったらいいのかなとも…」とすごいつっこみ入れてましたけどね(笑)

私は羽毛田さんのむらさきぃ〜な衣装を最初に見たとき、
「宮本さんがいなくてみんなが寂しがらないように、むらさきぃ〜にしたのかな」と一瞬考えちゃいましたが(笑)
来年からは、松谷さんがあとを継いでくださるんですね!よかったよかった!!<違
ちなみに、この日も葉加瀬さんは羽毛田さんの「むらさきぃ〜」を「やんちゃな中学生のガクランの裏地」と言ってました。きっつぅ〜

ところで、遅ればせですが、ジェイクの「フラガール」のサントラを買ったんですよ。
これがもう、よくてよくて…聴きながら、デトックスしまくりです。
じゅん♪さん、聴いたらマジ体重軽くなるかもよ(笑・私は軽くなってないが)

さてさて、かなり立派なレポートができつつあるような気がしてきました。
あと、何か本編で語りたいことがあれば、語っちゃってください!
そして、いよいよエンディング〜アンコールへと移ってまいりましょう。
では、みなさん4649!!


No.3750 - 2007/06/03(Sun) 20:28:59  

♪♪ ポスト・宮本  Name: ちゃっぴー     
live image6が始まる前は
“ポスト・宮本”は古澤さんではないかとの
ウワサがチラホラしていましたが・・・

しかしファイナルで意外な方がその座を
獲得されてました(笑)

栄えある“ポスト・宮本”は
な・なんと 松谷さん!!!!!

千秋楽の松谷さんはその素晴らしい演奏はもちろん
トークにも磨きがかかっておりまして、
天から何かが舞い降りてきたような饒舌ぶり。
トークの内容はほとんど宣伝だったような気がしますが
そのセールストークは、昨年の「プレゼンツー」にも
匹敵するほどの素晴らしいものでした。

そのトークを聞いて、お次の葉加瀬さんが
松谷さんの成長ぶり(?)に相当感銘を受けたらしく
“ポスト・宮本”は松谷さんに決定!!!
「来年は 松谷君の衣装にもご期待ください」との事。

そんな事言われたら 松谷さんすんごいプレッシャーですね(笑)
でも 楽しみだなぁ。


No.3749 - 2007/06/03(Sun) 12:15:15  

♪♪ 圧倒・・・!  Name: ひろこ     
そうそう、うんうん・・そうだったっと、頷き連発で、楽しませていただいています。さすが、皆さん、鋭いチェック!(^^)v 

いたる所で大活躍の羽毛田さんでした〜、こんどは、どのパートって感じで探していました。『何でもこい!!』なんですね、すごい!!ファイナルの髪型、いつもと前髪が違う感じがして、分け目かなぁ〜 ぅうん? 第一印象でした。

ゴンチチトークをきいてから、ウリボーが、よく目につくようになりました(笑)昨日も、小児科の受付のカウンターで見ィーっけ!毎回 話術に見事にハマる私でした、ハハハ・・ 

「My Favorite Things」恒例のソロの持ちまわり、渡嘉敷さんの横で、超ノリノリだったベースの渡部さんが印象的でした。もちろん、エレキベースのソロも、圧巻でした。

4R席だったので、上から、見渡せる上席だったのですが、一階の中央で、5・6席並んで空席だったのが、気になりました。ファイナルなのに・・・

live image特設ページ 名古屋編、花音さんのkingyoさんカード、かわいい〜!! 羽毛田ファンクラブ会員証にどうですか?kingyo様(^_-)
毎回、imageメンバーの方々のパワー以上に、kingyoさんの行動力、実践力に、平伏! ありがとうございます。


No.3748 - 2007/06/03(Sun) 08:39:31  

♪♪ 葉加瀬さんコーナー  Name: ぽこりん     
川口で開演前にセットリスト見たとき、kingyoさん「エトピリカ〜〜」と喜んでましたもんね〜(^^♪
もちろん私もエトピリカ好きですよ、「情熱大陸」(番組)のエンディングでも感動しちゃうんだなぁ。

青柳さんのdiaryも毎度たのしませてくれますね〜!
そしてなぞがひとつ解けました。
ピアノの蓋、フォーラムで気がついたんだけど九州からはずしたんですね。
ちなみに青柳さんも「蓋」と書かれてましたが、
鍵盤にかぶせるほうが蓋じゃないかなぁ…、
じゃ〜あの大きな板はナンというんだろ、と思い調べたところ、
あれは「屋根」と呼ぶみたいですね〜。
正確にご存知の方は教えてくださぁい。

板上座談会楽しませていただいております。
でも自分の感想文に書くネタがなくなるのであんまり参加できましぇん(笑)


No.3747 - 2007/06/03(Sun) 08:07:13  

♪♪ やっぱり!?  Name: 花音     
私も、葉加瀬さんのpowerはすごいなぁと思ってました。
というのも、同じviolinでも、古澤さんやNAOTOさん(今回はお見えになりませんでしたが…)などが弾かれているのをみると、楽器を弾いてみたくなるんですが、葉加瀬さんのを見ていると、圧倒されるばかりで…。
悪い意味じゃないんですけどね(笑)
それにそのpowerどこからくるの?この違いは何?と思ってしまいました。


No.3746 - 2007/06/03(Sun) 07:34:17  

♪♪ うんと。  Name: じゅん♪     
記憶が、もうとっくに真っ白な中。

監督コーナー以外で。。。
鮮明に頭に残っているのは、ジェイクのウクレレの音ですかね〜。。。
体の中に巣くっていたモヤモヤしたものが、サササーーッと引いて、とてもクリアになりました。
体重まで軽くなった感じで(笑) こ・これは明らかに勘違いですが(T_T)

あと、加古さんと古澤さんの巨匠対決は、やっぱりすごかった。。。
あれだけの個性がぶつかっても、ケンカしないんだもん。

青柳さんトコ、お邪魔してきました。
監督のオモシロショット(!)満載でしたね(笑)
博多で遭遇した時、「今日は○○○(地名)あたりの水炊きかな〜」なんて話してたんですが・・・当たってましたね(笑)
んまい♪ですもんねぇ(笑)


No.3745 - 2007/06/03(Sun) 03:51:00  

♪♪ 司会です・まだもうちょっと続けます  Name: 書庫番kingyo     
ちゃっぴーさんも、たかぴーさんも、お待ちしてましたよ!
ちゃっぴーさん、プレゼントfrom書庫番、気に入っていただけてよかったです!!
いえもう、ほとんど本人タノシミで作ってますから…でもチュッはお受けしましたわん。U^3^U
みなさんも、次は88888頑張って奪取してネ。

松村さんも三上さんも、もう何回もステージでトークしてらっしゃるせいか、
会場の反応を掴み取るのが早いですよね〜!!
そう、楽日はみんな黙ったよね、「半音生活」(笑)

花音さん、お呼びしちゃいました(笑)
ピアノの中はひつまぶし…これまたネバネバしそうですね…
ジェイクが「キノウハテバサキタベマシタ、キョウハヒツマブシタベマシタ、ウナギパワー!」
って言ってたけど、ジェイクってどこもみんな食ネタなんだね(笑)

kanaさんお仕立てのBGMは、完全にlive image styleですね(笑)
JOYFUL AIR LINEといえば、今年オープニングがなかったでしょ。
そのあたりなんかも含め、監督インタビューを発注中ですので、楽しみにしててね!

で・・・ちはるさん、お知らせありがとう!すごい!青柳さんすごい!
今回はハッチーさんのお顔もばっちり写ってましたね!そして酔っ払った(?)顔マッカの羽毛田さんも(笑)
そうなんです、羽毛田さんのマネージャーのハッチーさんはこんな方なんです、すごく素敵な方ですよ!
思えば去年の4/15の川口初日にちゃんと「PRESENTS II」がロビーに並んだのは、
ハッチーさんが徹夜でディスクを(東急ハンズで買った)袋に袋詰めしてくださったから…(去年の監督インタビューをご覧ください)
ビバ!ハッチーさん!
でも、出演者のヘアスタイリストが珠緒ちゃんだったとは…
だからみんな、自然な感じで仕上がってたのか…
羽毛田さん、ときどきテレビ出演なんかでプロの人にやってもらうと、別人28号になっちゃうときあるもんね(笑)

さて、古澤さん。
そうそう、中央よりの席だと、自分が指されたと勘違いしちゃうんだよね(笑・5階でも勘違い)
でも、あれは効果バツグン!家に帰ったら勝手に手が動いて、古澤さんのフォーラムCでのライブチケット予約してる自分がいました(笑・でもどこも予定数終了でした(-_-;))

古澤さんといえば、うちの姉なんかはもう、「この人うまい!」連発でしたが、
imageではマボロシ的存在だった古澤さんが今年ついに実体化(笑)されたわけで、
演奏そのものの感想も書いてみてください!
そのほか、「今年はこの人のこれがすごかったな〜」というのがあったら、書いてみて!
私は、葉加瀬さんのコーナーが例年以上にパワーあったな〜と思いました。


No.3744 - 2007/06/03(Sun) 01:56:29  

♪♪ 記憶が…  Name: 花音     
呼ばれてましたねぇ…。
えっと、記憶があいまいでメモのひとつでも取っておけば…と後悔してしまいますが、ファイナルの時に“昨日はひつまぶしだったのに…”と思った覚えがあります。
何でも、ひつまぶしがpianoの中につまっていて、それを混ぜながら食べる。手が汚れてしまうと言っていたんで、“混ぜるのは羽毛田さん?”と思って想像しちゃったのを覚えています(笑)
あと、手羽先もね。名店の名前をいろいろあげていらっしゃいましたよ。
ジェイクも「テバサキィ!」と叫んでいましたよ。


No.3743 - 2007/06/03(Sun) 00:06:23  

♪♪ BGM♪  Name: kana     
家人が結婚式の二次会BGMを頼まれていたので、
ご本人のご要望以外は、私が勝手に作らせていただきまして、
とっても元気いっぱいのご両人ということだったので、
入場には羽毛田さんの「JOYFUL AIR」(PREZENT?Uより)
退場には「ラプソディー・イン・ブルー」(image6)
を拝借。
さきほど連絡がありまして、特に入場曲は大盛り上がりだったそうです。
そうだろうとも。そうだろうとも。
良かったでしょう?若人たちよー!(って同年なんですけど)。
これをきっかけに、羽毛田さんファンが増えることを祈ります。


No.3742 - 2007/06/02(Sat) 23:34:23  

♪♪ 出遅れました。  Name: たかぴー     
まだ1週間しか経っていないのに、多忙でちょっと浦島状態です。
9回もlive imageに行ってしまうとその分仕事が待っていました。(ToT;)

いつの間にか座談会をやっていたんですね。
まずは話に追いつかないと…(^o^;)


No.3741 - 2007/06/02(Sat) 23:33:16  

♪♪ シーンとしたけど・・・  Name: ちゃっぴー     
1週間のご無沙汰でした。
なにやら「千秋楽座談会」で盛り上がっていたのですね。
わたくし 完全に乗り遅れです!!

まずは名古屋でお会いした
チーム本州のみなさま
短い時間ではありましたが、お話することができて
本当に嬉しかったです。またお会いしましょうね。
そして kingyoさん
77777のプレゼント ありがとうございます。
ここまでしてくださる書庫番さんは他にはいません。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 チュッ!

ゴンチチのトークで
それぞれのソロアルバムのお話しがありましたよね。
松村さんが「僕のは半音生活という変わったタイトルのアルバムで
全編 歌なんですよ〜」と言う所。
ここで笑いが起こると思いきや、その反対だったので
「シーンとしないでください!!」と松村さん。
そのひとことが面白くて爆笑でした。


No.3740 - 2007/06/02(Sat) 22:57:12  

♪♪ わははは!  Name: ちはる@広島     
青柳さんのダイアリー更新(周南まで)です。
御大もたくさん出演してますよーーー!!必見。


No.3739 - 2007/06/02(Sat) 21:25:23  

♪♪ 古澤さん  Name: フク     
あのタイミング、本当に絶妙・・・
心の準備を忘れてしまい、かなりビックリ!!一瞬、のけぞってしまいました。自分を(弓で)指されたと・・・えぇ。
アンコールでは、皆さんの個性のぶつかり合い大会になりますが、
古澤さんは、美しい伸びやかな音色で勝負といったところでしょうか?

眉毛、お手入れされてますよね。


No.3738 - 2007/06/02(Sat) 07:54:18  
全4960件 [ ページ : << 1 ... 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 ... 248 >> ]