そうなんですね、てっきり私もお外が見える状態になると思ってました。
笑里ちゃんの六本木ビルボードライブではばっちり開いたのになぁ。
ぜひ次回はお願いしたいですね!(別料金だったりするのかな…)
>さぼたろさん
確かに!大合唱になりそう笑
ヤマトもだけど、サンダーバードも中年は心が騒ぎますね。
うちの楽団のコンサートのアンコール曲、特に男性メンバーの希望でやることに笑
No.8080 - 2014/10/27(Mon) 00:16:45
休憩の時、連れが『アンコールで後ろの壁、上がるかなぁ?』と聞いてきたので『もちろん上がるでしょう!』と話してました。
帰り道、『あれ?上がらんかったねぇ』と…笑
終わってから気付くぐらいですから。でも、意外でした。
No.8079 - 2014/10/26(Sun) 01:59:04
と言っても,演奏がとかじゃないですよ.
あの,フェニックスホール,演奏内容によるのかもしれないのですが,アンコールの時に舞台の背景の部分が開いて,夜景が見えるのです.
今回もあるのかなぁって期待していたのですが,残念ながら開かず…
開演時間がちょっと早かったから,微妙な暗さの時間だったのかもしれませんね.
羽毛田さん,次回は夜景をバックに演奏してくださいね♪
No.8078 - 2014/10/25(Sat) 22:02:16
車の中でかけたら、家族で大合唱になりそうな予感(^▽^;)
フクさん、無名人Rさん、情報をありがとうございます。
No.8077 - 2014/10/24(Fri) 23:28:01
>にいさんは今回のla plumeはお留守番だったのですか?
ええっと、、。
当日券あれば行ける状態だったはずが、なぜか直近2日間で6時間ぐらいしか
寝てなかったので、確実に会場内で寝るなあ、と。
周囲にご迷惑おかけするので、参加回避しました。
No.8074 - 2014/10/24(Fri) 06:38:21
♪ なるほど~ / 書庫番kingyo
今回はとっても熱い感じだったので、もしかすると覚醒したかも?
残念でした、、、お忙しそうですねぇ。
私は最近はできるだけ夜1時までには寝るようにすることにしました。
なんかいろいろ故障個所が増えてきたので、、、
それを考えると、羽毛田さんてお元気~。ケアがよいのね、きっと。
No.8076 2014/10/24(Fri) 09:53:45
土曜日に慰問コンサートがあるんだけど、それがすんだら書く予定。
どうぞ、東京参加された皆様、お先に書いてくださいませ。
(いや、お願いだ、先に書いてくれ!)
さ、私はフルート&サックスの演奏の瑕疵をおぎなうべく、
羽毛田さんに負けないMCがんばろっと。
No.8073 - 2014/10/24(Fri) 00:58:01
宇宙戦艦ヤマト40th Anniversary ベストトラックイメージアルバム
発売予定日は2014年12月3日です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OC3E8J0
No.8069 - 2014/10/23(Thu) 19:50:35
♪ 待ってました! / 書庫番kingyo
公式よりはやい、Rにいさん情報!ありがとうございます!
HATSレーベルとのコラボだから、関係者が「ほぼイマージュ」なのですね笑
私、御大アレンジの仮面ライダーのCD持ってるわ・・・
にいさんは今回のla plumeはお留守番だったのですか?
No.8072 2014/10/24(Fri) 00:54:23
毒舌女性ヴァイオリニストさんのとこのTwitterより。
詳細お待ちしておりますm(__)m
No.8068 - 2014/10/23(Thu) 07:37:40
♪ へ~ / 書庫番kingyo
羽毛田さん大仕事を終えた後の満面の笑みですな!
ちさ子さん、なんかかわいい。
No.8071 2014/10/24(Fri) 00:53:03
ふと思ってから気になって気になって…これで眠れる
しかし、三文字やからとすべての名字に当てはまらないし、
○○タのみかと思ったらそういう訳でも無いし、、、
不思議
No.8067 - 2014/10/23(Thu) 01:43:24
♪ いろいろ不思議 / 書庫番kingyo
たなかさんははけたさんと同じ、なが高い
なかたさんはどうかな・・・全部同じ高さで言う人も、かが高い人もいるかな
でもさとうさんやすずきさんは標準語と同じ。
関西弁って、ふ・し・ぎ!
No.8070 2014/10/24(Fri) 00:49:36
羽毛田さん、関西のお仲間から呼ばれる時は、どんなイントネーションなんでしょう?
・
ハが高く、ハケタくん
・
ケが高く、ハケタくん
No.8065 - 2014/10/22(Wed) 18:52:31
♪ そりゃーもちろん / 書庫番kingyo
後者でしょ。
少なくとも私はそう呼んでますけど。
関西以外の方はびっくりするかもだけど。
No.8066 2014/10/22(Wed) 21:44:16
>kingyo先生
ご指摘ありがとうございます。訂正してきます。
「無茶ブリ」のメモなら確実ですね(^_^;)
やはりメモを取るべきだったかな~、と反省。
音楽科がある大学、同志社女子でビンゴです。
今は関関同立だけではなく、ややこしいみたいですよ。
そういえば関西には、早慶みたいな関係の大学ってありませんよね。
はい、もう次世代の話になりますね~。
>やまねこさ~ん!
覚えていてくださって光栄です(^o^)/
大阪公演、よかったですよ~。
一緒に行った娘も「もう一回行きたい!」と昨日も言っていました。
また来年が楽しみですね。
No.8064 - 2014/10/22(Wed) 10:01:28
♪ いやいや / 書庫番kingyo
私も最近メモ取らないんですよねー
メモ取ると、なんか音に集中しづらくなっちゃって
あと、老眼だからメモとるのつらいってのもね、、老化現象ですねぇ。
今回はあとでセットすり合わす人がいなかったので、やむをえず書きましたです。
関西は国立三大学が強すぎて、っていう印象が私の頃はありましたねぇ。
私の大学のクラスメイトは、内新生と留学生以外はほぼ国公立落ちでしたっけ笑
No.8075 2014/10/24(Fri) 09:51:34
本当に長い間ご無沙汰いたしておりました。
さぼてん太郎さんのお名前を拝見して、懐かしさのあまりウルウルしております(ToT)
レポート、早速読ませて頂きました。
大阪でも素晴らしいコンサートになったみたいですね♪
来年の開催もぜひ期待いたしましょう(*^^*)
>kingyo先生
ハイ(^^ゞ
羽毛田さんの音を聴いたら、また書き込みしたくてコソコソ現れるかと(笑)。
その時はまたよろしくお願いいたします♪
No.8062 - 2014/10/21(Tue) 19:51:45
♪ 約束だよ! / 書庫番kingyo
まなボイスで
No.8063 2014/10/21(Tue) 23:28:00
大阪チームのみなさん、さっそくの書き込みありがとうございます!
さすが、大阪チームはファン層が厚いなと実感笑
>トマトママさん
すてきなお着物でいらしたんでしょうねぇ!
すごい目印になるから、ぜひ次回はトマトママさんに集合!でオフ会を…
>あややさん
ですよね~、スピンオフはどうしても東京に偏りがち…
でも、関西でもしっかりお客さん集まると思うのだけど。
特に出演者がNAOTOだったりするし。
>Menaちゃん
ほんとに今回は残念だったね、、、
イマージュファイナルでぐずぐず選んでいた席、結局非常に良席でした。
やはり生音は、少し引いた位置で聞かないとだめなんだなと学びました。
私の席からは羽毛田さんの手がよくよく見えたんだけど、
サイダーハウス・ルールからめちゃくちゃよく回ってた!
今日はなんか違うなー(<失礼?)と、ドンな私でもすぐわかったよ。
次回はぜひぜひ!
>やまねこさん
御大聴きに行ったときは、必ず登場してね!約束だよ!(<あしだまなちゃんの口調で)
>さぼてん太郎さん
さっそくありがとうございます!
大阪のみなさんは、初アリさんの方多いでしょうね。
大阪でもライブされますから、ぜひHPチェックして行ってみてください。
ライブハウスのアリさん、すごくて楽しくて、サイコーですよ!
結城君をほめたのは、たぶん一本さんとともにオケのパートを再現した
「臨死体験」のところではなかったでしたっけ?
私のメモに「無茶ブリ」「立花」とか書いてありました笑
(※東京ではさすがにミヤコ蝶々は出てない笑 御大のギャグです)
関関同立で音楽科を持つ大学って…あったっけ?と思ったけど
私のいたころは同志社女子に音楽科があったな。
関関同立もすっかり様変わりなんでしょうね。
東京ではMARCHに当たるのかな、これって。
早慶にあたる学校がないから、もう少し難しいのかな。
いまや、息子娘たちが行っているという話ばかりです笑
No.8058 - 2014/10/21(Tue) 18:12:15
先生、宿題を出しました!(笑)
ところで御大のソロコンサートがあった日の午前中は、合唱部に入った娘その2が
市民音楽祭に参加するので聴きに行っていました。
会場は(今は言わないかもしれませんが)いわゆる関関同立の中に音楽科を持つ大学が所有するホールで、
ここのホールはあまり規模は大きくないのですが、音がとても良いのです。
娘の所属する合唱部は出番が一番だったので、部員の一人がピアノで音を取ったのですが、
その一音の響きのよさに驚いてしまいました。
もちろん、歌声も割れることなくよく届いていまして。
合唱部の発表やコンクール予選を聴きに行くようになったので、いろいろな会場へ必然的に行くことになりましたが、
今までの中ではそのホールが最高です。
御大のソロコンサート会場になったホールもこじんまりとしていましたが、
じっくりと音楽を楽しむにはこういう小ホールの方が向いているんだろうな、と思います。
No.8057 - 2014/10/21(Tue) 10:59:12
おおお、お久しぶりです!
私も出没(?)の波があるのですが、戻ってくると安心しますよね。
No.8056 - 2014/10/21(Tue) 10:48:20
Menaさん、本当にご無沙汰いたしております♪
やまねこを覚えていて下さったとは…もう感激、号泣です(ToT)
ソロコンサートは、羽毛田さんご自身「これからも続けていきたい」と仰ってましたので、来年以降の開催も十分期待できますよ~♪
記念日にご家族皆さんで参加できたら、もう最高かもしれませんね(*^^*)
No.8055 - 2014/10/20(Mon) 22:07:59
めちゃめちゃ久しぶり過ぎて申し訳ありません。。
やまねこさんとかすごくお久しぶりですー。
5月のイマージュ楽日にゴンチチライブも羽毛田さんソロライブも
勿論分かっていたんですが。
「この日程、家族的イベント(記念日や誕生日)と全部丸かぶりじゃん...」
と絶句。
羽毛田さんのtwitterやfacebook、
そして皆さまの書き込みを柱の陰から見つめておりました。
今度こそ今度こそー(ってその前に遠征費用をかせがねば)。
No.8054 - 2014/10/20(Mon) 16:53:29
羽毛田さんのソロコンサート,よかったです(^-^)
私も,ハケポジになるB-0(0番って席があることがびっくり).
コンサート終わって,ここに書き込みしようかなっと思ってみてみると,トマトママさんの書き込みが!
で,すぐ近くにお着物方がいらっしゃる!!
ということで,お声かけさせてもらいました.
サイン会の時に羽毛田さんには「image cinemaとかも関西でできるように企画してください!」とお願いしてしまいました.
No.8052 - 2014/10/20(Mon) 01:51:44
途中で、ちょこっと呟きましたが、ザフェニックスホール行ってまいりました。
サイダーハウスルールのテーマ~始まって、My Favorite Thingsって、live imageの踏襲ですね。
凄く素敵な2時間半で、ここ2年程live imageをはじめアチコチのliveに一緒に行ってる夫君も感激しておりました。
アンケート書いて夫君を探していたら、あややさんに声をかけて戴きました。
っていうか、私の席の回り皆さんファンサイトの方ばかりだったんですね。
終わって、オフ会すればよかったなぁ。(笑)
来年から毎年開催、確定して欲しいです。
No.8051 - 2014/10/20(Mon) 00:13:41
途中で、ちょこっと呟きましたが、ザフェニックスホール行ってまいりました。
サイダーハウスルールのテーマ~始まって、My Favorite Thingsって、live imageの踏襲ですね。
凄く素敵な2時間半で、ここ2年程live imageをはじめアチコチのliveに一緒に行ってる夫君も感激しておりました。
アンケート書いて夫君を探していたら、あややさんに声をかけて戴きました。
っていうか、私の席の回り皆さんファンサイトの方ばかりだったんですね。
終わって、オフ会すればよかったなぁ。(笑)
来年から毎年開催、確定して欲しいです。
No.8051 - 2014/10/20(Mon) 00:13:41