23498

<fishive! 7777掲示板>
since 040707


羽毛田丈史さんの音楽の話題を中心に、
みなさんで楽しくおしゃべりする談話室です。

祝 7777奪取! ぽこりんさん(2004/07/13)

掲示板の使い方がわからなくなったら、説明のページに戻ってください。
このページの下のメニューの[ HOME ]を押すと、fishive!トップページに戻ります。

※fishive!のコンテンツに関するお問合せ等は、書庫番宛にメールでお願いします。※


♪♪ 楽しかったです♪  Name: あやや     
羽毛田さんソロライブ初日の大阪,楽しんできました!
やっぱり生音がいいですね(^-^)
トークでは,一本さん,結城さん,越田さんにもコメントを求めるという流れが.

今回,席が後ろの方だったのですが,私の周りは,羽毛田さんの高校の同級性の方が多かったようです.
あと,ゴンザレス三上さんも客席にいらっしゃいました.

サイン会で,羽毛田さんとお話しできてよかったです♪


No.8897 - 2017/10/02(Mon) 00:19:49  

♪♪ よかったです・・・!!  Name: さぼてん太郎     
一緒に行った娘も大満足でした。
前回までとは違う趣向があるので、それも聴きどころかと思います。

ところで「今回のコンサートが初めて」だという方々は拍手を求められたのですが、
私達のすぐ後ろの席から拍手が起こり、コンサートが終わった後に
「よかった〜」と声がしたので嬉しくなりました。

チケットの件、ありがとうございます。
いつも告知があったら脊髄反射していたので、次回は一呼吸置くことにしてみます。

kingyoさん、どうぞご自愛くださいませ〜。


No.8896 - 2017/10/02(Mon) 00:01:16  

♪♪ 大阪、最高でした(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°  Name: ひろこ     
いつもより長めのおしゃべりで、内容も笑いあり、勉強になるお話もあり、最高でした。1500曲、凄いですね。羽毛田さんのピアノ、音色、大好きです。心に響きます!
来年が楽しみです


No.8894 - 2017/10/01(Sun) 20:04:15  
おかえりなさい! / 書庫番kingyo

ひろこさん、楽しまれたようでよかったです!
やっぱり羽毛田さんのピアノ、生で聞くとより沁みますよね〜
今回はトークもいっぱいなんですね。
今ちょうどいろんなツアーを回ってるところだし、ネタはいろいろあるんだろうなぁ。
11月の東京、楽しみです!

No.8895 2017/10/01(Sun) 22:22:50

♪♪ 無事に10/1を・・・  Name: 書庫番kingyo     
満身創痍ですが、無事に10/1を迎えることができました、、
9/30と10/1は上半期と下半期の切り替えの瞬間やからね。
私にとっては大みそかと元旦みたいなもんよ。

そんな忙しさの中、先週もらった古いお米が変な臭いだったので
思わずくんかくんかしちゃったんだよ。
カビが生えてたんだね、お米に。
カビでアナフィラキシー経験したことのある私、
その後どうなったかはご想像におまかせします。

でもなんとか納品できた。間に合った。老体にムチ打った。
(ただただ新しいフルート買いたいがために頑張った)

羽毛田さんも、キョーレツ過密スケジュールを順調にこなされているようで
明日への備えは万全だそうです!
(でもちょっと、朝の出発が早いんだって、、、)
すごいなぁ、元気だなぁ。

明日ソロコン楽しまれる皆さん、羽毛田さんを盛り上げてねー
きっと皆さんのあたたかいビームが、何よりの栄養ドリンクでありましょう!

私は遠く、湘南の空から指をくわえてうらやましがってますので!

>ぽこりんさん
すみませぬ、ラジオ情報いただいてましたね、、
9月の初めは楽団の定期演奏会で、10曲中半分サックスの立ちソロ吹かなきゃいけなくて、
なんとか無事に失敗せずに終わったーと気が抜けたせいか
その後ぶどうジュース出したり熱出したり鼻水出したり、いろんなもの出してました。
でも仕事は容赦なく押し寄せて、、
あ、書いてくださってるなーと気が付きつつも、スルーしちゃってごめんなさい。

>さぼてん太郎さん
羽毛田さん元気で頑張ってるそうなので、
明日は楽しんでくださいねー
もしかすると、チケットを申し込む時期を少し遅くすると、
意外と変化するかも?
前の方の席は、けっこうほかのコンサート会場で販売されてたりしますしね。
ぴあとかe+とか、同じ会社使うと似た席になっちゃったりするのかな?
どっちにしても、端っこは嫌ですよね、、こればっかりは運なのかしら、、、


No.8893 - 2017/10/01(Sun) 02:42:21  

♪♪ 楽しみです  Name: さぼてん太郎     
大変ご無沙汰しております!

明日のソロコンサートは娘と行く予定です。
でも座席がまた同じ列になり、少し横へ移動しただけなので、
たまには違う角度から聴いてみたいかなあ、と。
一番端なのでハケポジも厳しいですね・・・むむ。
しかし何故毎回同じ列になるんでしょう? 謎です。
でも生音に触れられる機会なので、楽しんできます!


No.8892 - 2017/09/30(Sat) 10:31:06  

♪♪ ソロコン@大阪は日曜日!  Name: ぽこりん     
↓すみません、間違えました〜

No.8891 - 2017/09/29(Fri) 10:38:20  

♪♪ 放送は終わってますが  Name: ぽこりん     
今日のJ-WAVE STEP ONEという番組に生出演。
たいてい告知を見つけても間に合わないんですよね〜
でも大丈夫、radikoのタイムフリーで聴こう!

そして、
明日はゴンチチ@名古屋、土曜日はソロコン@大阪、
がんばってくださーい♪


No.8890 - 2017/09/28(Thu) 23:37:02  

♪♪ 今年もJ-WAVE!  Name: ぽこりん     
秋もお忙しい羽毛田さん。
定番になってるけどなかなか行かれる方の少ないLIVEですね〜

J-WAVE LIVE AUTUMN 〜 11/18(土)オーチャードホール
ゴスペラーズ/CHEMISTRY/平原綾香/K/moumoon
宮本笑里(ゲスト・プレイヤー)
ミュージック・ディレクター:羽毛田丈史/MC:クリス智子


No.8887 - 2017/09/17(Sun) 15:44:21  
これまた! / 書庫番kingyo

ぽこりんさん、ありがとうございまーす。
三連休も台風もなんのその、自分ブラック企業状態で仕事してる私、
こんな時間にお返事書いたりして。

しかしねぇ。
羽毛田さんもすごいよね。
11/18 J-WAVEでオーチャード
11/19 ベルベッツ千秋楽でオーチャード
今回はオーチャードホール連勤ですな。

No.8889 2017/09/18(Mon) 04:51:03

♪♪ しゅん。  Name: ちはる@広島     
GONTITIのバンドスタイル3本ツアーですよね。
日が合わなくて(大阪、思い切り平日。。。)難しいのですよ〜。
楽しいと思いますよ、行ける方はぜひ。


No.8886 - 2017/09/10(Sun) 15:57:19  
たいへんたいへん / 書庫番kingyo

バンドツアー楽しそうですよね〜
でも、羽毛田さんはベルベッツの秋のツアーとゴンチチツアーと自分のソロコンが
さながら美しい織物のようにうねうねと編み込まれた日々、、、
よくこんなに移動できるよな、というぐらい、東名阪福を行ったり来たり。
スケジュールを全部突き合わせてみたんですが、いやほんと、お見事。

No.8888 2017/09/18(Mon) 04:47:25

♪♪ ゴンチチ  Name: みなみ     
お久しぶりです。って毎回このフレーズ使ってるような…(^^ゞ

ゴンチチのFacebookで知ったのですが、
GONTITI秋のバンドツアーに羽毛田さんがご出演されるそうです。
http://www.gontiti.jp/NEWS/news.html

9/29 名古屋ダイアモンドホール
10/3 なんばHatch
10/8 Zepp Tokyo

一般発売は9/9(土)〜です。

ゴンチチからliveimageに入って羽毛田さんに出会った者としては
久しぶりに会いに行きたい!ところですが、ホールツアーじゃないんですね…
Zepp Tokyoなんてチケットが取れる気がしない(涙)

先日は、石川さゆりさんとのレコーディングツーショットを
アップしてくれていた羽毛田さんですが、
この秋もライブライブライブ!な感じで大忙しですね。

気楽に、といってはゴンチチに失礼かもしれませんが、
長い付き合いの方々ですし、楽しみつつ素敵なライブにしてくださいね!


No.8884 - 2017/09/01(Fri) 21:38:12  
やっぱりかー / 書庫番kingyo

みなみさん、情報ありがとうです!
そのコンサート、どこやらからお知らせメールが来たんだけど、
ふと「羽毛田さん出そうなオーラ」感じたんだよね、そのメールに。
羽毛田さんが放つパワー、ハンパねー

ソロコンだけでなく
ベルベッツの秋のツアーがもうすぐですけど、
去年同様NHKホールでワンナイトスペシャルコンサートがまたあるんだよね。
たぶん羽毛田さんプロデュースだと思うのだけど。
確認してみます。

No.8885 2017/09/03(Sun) 13:41:31

♪♪ (No Subject)  Name: Sayu     
こんばんは!

宮原さんのバースデー行きました。それはそれは素晴らしいコンサートで
頑張って行ってよかったです。(お盆の帰省ラッシュの時期で旅費が・・)
会場は今年はキャパを増やされたみたいで、渋谷区文化総合センター大和田
さくらホールでした。

秋ツアー、羽毛田さんご参加なんですね〜!嬉しいなー!
宮原さんツイートで、明日バンドの皆さんとリハーサルとの事でしたので、
羽毛田さんももちろんご一緒なんですよね♪
今年は、地元福岡とKingyoさんと同じ10月26日オーチャードに
行く予定です。
ソロコンも合わせたら、10月に3回羽毛田さんのピアノが聴けます!
すごい楽しみになりました〜。
10月まで頑張って過ごせそうです(*^^*)


No.8882 - 2017/08/24(Thu) 00:18:09  
さくらホール / 書庫番kingyo

Sayuさん、ありがとうございます!
さくらホール、とってもいいホールですよね!
近くにセルリアンタワーもあるし(そこのカフェが好きだ)
そうかー、宮原さん大人気ですもんね。お客さんも増えたんだな、きっと。
宮原さんはいろんな歌い方ができて、どの声もすてきですよね。
ますます頑張ってほしい!
移動が大変だけど、ぜひぜひ楽しんでくださいね!

No.8883 2017/08/24(Thu) 01:45:05

♪♪ ご無沙汰してます、、2  Name: 書庫番kingyo     
みなさまお元気ですか?
日本列島各地、暑かったり冷夏だったり、かと思うと突然酷暑になったり
(今日のうちの近辺です)
そして、水害も落雷も、もういつどこで起こるか全く予想できない感じですね。
もはや日本は温帯ではないのでしょうか、、、亜熱帯?

>まるちゃん
私はリアルタイムで見ましたが、、特に残酷な映像があるわけでなく、
ただ当時の関係者の肉声の証言と、そして捕虜の人々の元気な状態の写真がほとんどだったのに
残酷極まりない当時の状況が想像できて、吐き気が抑えられませんでした。
科学が戦争をより残酷なものにする、というのは真実ですね。
私たぶん、羽毛田さんの音楽が流れなかったら最後まで見られなかったと思う、、
音楽が感情の逃げ場になった気がします。

>ちはるさん
ほんとうに、恒例のお仕事になってますね。
羽毛田さんがNスぺや戦争関連のドラマの音楽を手掛けることで
知らなかったあの戦争のいろいろなことをたくさん勉強したなと思います。
たぶん、いくら年月がたっても、知らなければ人間は同じことを繰り返すんだろうね。
知ることは大事だな、と思います。みんなが知れば、流れは変わると思う。

>Sayuさん
今年もあっという間に後半ですもんねー、びっくり。
でも、なんとなくイマージュの千秋楽がものすごく前のような気がして、、
まだ1か月ちょっとなんだな。いったい私に何が起こってたんだ?!
レポート全然整理してないってことにもはっと気が付きました笑
お、のぶにぃのバースデイ、参加されたのですね!楽しかったですか?
私は最初の年はくろちゃん、シュガー、しぃたんとかなり頑張ってバースデイに参加しましたがのぶにぃだけは入会前だったので行かなかったんですよね。
そして、今年は全部スルーしちゃいましたー
けっこうベルは西日本方面にイベントが続いてますよねー

私は秋のツアーは10/26のオーチャード、(もちろん羽毛田さんピアノ弾きますよ!)
そしてしぃたんが出演する平方元基さんのコンサートにも応募中。
(母親が、なんとミュージックディレクターのハクエイ・キムさんのファンという、、)
当選するといいなぁ。
場所はめぐろパーシモンホール、のぶにぃのバースデイと同じかな?
このホール、最寄り駅は東横線の都立大学なのね。知らなかった。

とりあえず、まずは、自分の出る演奏会のために、サックスフルート頑張り中です。


No.8881 - 2017/08/22(Tue) 00:31:06  

♪♪ 8月!  Name: Sayu     
ご無沙汰してます。
6月のlive image大阪に行ってからあっという間に2ヶ月たってました。
 
8月6日「ヒロシマ祭り」10日に「宮原浩暢バースデーコンサート」と
LE VELVETS関連のコンサートに行き、4人での活動を観てきました。
まだ何となく違和感を感じつつ、でも4人でも素晴らしい歌声は変わって
なくちょっと安心しました。寂しいですけど・・・。
Kingyoさんが以前書かれてましたが、私も日野さんの歌声がすごい良かった〜、ハイトーンボイスが素晴らしかった〜と思いました。
次のコンサートもますます進化したVELVETSの歌声が楽しみです。

でも、その前に羽毛田さんのソロコンサート!私は大阪に行く予定なので
あと一ヶ月とちょっとになりました♪それも楽しみです〜!!

秋のVELVETSのコンサートも羽毛田さん演奏してくださるのかな〜?
もしご出演なら、今年もたくさん羽毛田さんのピアノも聴けて嬉しい
のですが・・・。
9月はおとなしく過ごして10月からまた色々頑張ろうと思います。


No.8880 - 2017/08/20(Sun) 13:38:41  

♪♪ NHKスペシャル(戦争関連)  Name: ちはる@広島     
羽毛田さんの恒例のお仕事となってますよね。
毎回大変なお仕事なのだろうなと感じます。
ドラマや映画とは違った大変さというか、ね。


No.8879 - 2017/08/11(Fri) 16:21:33  

♪♪ 後ろ姿♪  Name: まるちゃん     
録画予約しました、NHKスペシャル!!
制作でお忙しく過ごしていらっしゃったのですね。
羽毛田さんの音楽の助けがなければ、多分見る勇気がないです。(小心者です。)

最近は藤田麻衣子さんの「オーケストラコンサート2017」DVDのトレーラー映像がお気に入りです♪
可愛いのです、麻衣子さん。そしてその後ろには・・・ヾ(≧▽≦)ノ。
興味のある方はぜひ最後まで見てください。ニッコリ笑顔になれます。


No.8878 - 2017/08/09(Wed) 22:01:30  

♪♪ NHKスペシャル情報  Name: 書庫番kingyo     
羽毛田さんが音楽を制作したNHKスペシャルが
今度の日曜日、8/13の21時から放送されます。

731部隊の真実 〜エリート医学者と人体実験〜
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170813

ぜひ見ましょう!

>ちはるさん
あ、お返事してなかった、ごめん!
そうそう、来年もあるので、みたいなことを羽毛田さん言ってたよね、アンコールで。

今年も戦争関連のNスぺの音楽担当で、イマージュ後は制作で大変だったみたい。

昨日は広島の原爆の日でしたが、やはりNHKスペシャルで、様々なデータをもとに
亡くなった方が投下直後どのように移動をしたのか、どのようになくなったのかを解明するという番組を見ました。

コンピュータ解析とか数値データとか、位置データとか、
データって一見無機質に見えるのだけど、実はそういうものが一番生々しく
真実を映し出す、ということを改めて思いました。
記録するってことは本当に大事なんだよね。
広島市がさまざまな記録を取って保管しているということを知って、びっくりしました。


No.8877 - 2017/08/08(Tue) 01:04:28  

♪♪ お返事遅くなりましたが!  Name: ちはる@広島     
東京のliveImageの様子をお知らせありがとうございました。
いろいろ伝わります。 来年もありそうですね?ほっ。
羽毛田さんのおかげです〜☆


No.8876 - 2017/07/29(Sat) 05:48:29  

♪♪ すごいっ(*’▽’)  Name: まるちゃん     
お疲れさまでした、ご報告&お土産画像ありがとうございます!!
なんだか昔の速攻レポを思い出してしまいました。( *´艸`)おかげで元気出ましたー\(^o^)/♪

私にとっては千秋楽までのひと月が長く感じていて。でも素晴らしいコンサートだったんだと分かって安心できたので、心が軽くなりました。ありがとうございます!!
大阪公演ではオーケストライマージュが「ニューシネマパラダイスメドレー」を演奏しましたが、相川麻里子さんのソロがとっても美しくて印象に残ったのを思い出しました。
くろちゃんのパートは聴くたびに傷がうずいてしまいそうですね、いつか乗り越えられるかな。。。
あ、シュガーさんご実家のラーメン、美味しかったです。職場のみんなにも配ったら好評でしたヽ(^o^)丿


No.8874 - 2017/07/17(Mon) 22:50:52  
シュガーんちのラーメン!食べたい!喜多方大好き! / 書庫番kingyo

まるちゃん、喜んでいただけてうれすぃいです!
ちょっと体力残ってたので、久しぶりに奮起してみました笑
相当な睡眠負債を負ってしまいましたが笑
オーケストライマージュのニューシネマパラダイスも聴きたかったな。
高島さんのやさしいバイオリン&おもこわトークも、ミルクチョコついたポテチみたいな絶妙のおいしさでしたが笑

ほんとねー、皆さんがすり減るぐらい聞きまくった羽毛田さんプロデュースのベルアルバム二枚、
私はまだ聞けないでいますけど、もう脳にイレズミのように刷り込まれてるからね
くろちゃんのパートだったところを聞くたびに切なさがよみがえるでしょうね。
それを癒してくれるのは、時間しかないね。
それと、いつかまた生まれるであろう、羽毛田さんプロデュースの新しいベルアルバム…とか。

No.8875 2017/07/18(Tue) 12:30:41

♪♪ 行ってきました!  Name: あやや     
今年は大阪のライブの日が都合がつかずに断念.
なので,東京の千秋楽に行ってきました!

やっぱり行ってよかった(^-^)

まさか,「ダバダ」が聴けるとは…とてもうれしかったです.

羽毛田さんの2曲もよかったです.
さすがに羽毛田さんの時は,MCも慣れてる感じが(笑)

あー,来年もありますように!


No.8872 - 2017/07/15(Sat) 23:28:58  
お疲れ様でした! / 書庫番kingyo

あややさんもいらしてたんですね!
ほんと、行ってよかったですよねー
勢いでざくざくっと書いてみましたが、
またあややさんのご感想詳細も聞かせてくださいね。

No.8873 2017/07/17(Mon) 00:54:31

♪♪ もうこのさいだから  Name: 書庫番kingyo     
第二部も書いちゃう。もう三時だけど。

第二部のトップは羽毛田さんでした。
羽毛田さん、今日は演奏とってもすばらしかった。
けど、ちょっとカミがちだった。「17年目」が言えなくて、「じゅうなにゃねんめ」って言っちゃったところがあった。
でも、そんなことも笑ってスルーしたくなるぐらい、すばらしい二曲でした。

まず、青春キュンキュン系ながら、これは私の中で名曲殿堂入りだ、と思った「ひるなかの流星」
生演奏で聴くと、なお感動します。
暑くてだれーっとしたときは、ぜひこの曲をおすすめします。身の回りがキラキラしはじめます。
二曲目は、スタイリッシュで、シャープな羽毛田さん全開の「巨龍中国」
ちはるさんが、今回の選曲のバランスがすばらしいとおっしゃってましたが、私もそう思う。
これぞイマージュ!これぞ映像音楽!という感じがしました。

小松亮太さん
小松さんは、今回はありものというか、既出の二曲でした。
夢幻鉄道は電車好きのお子さんたちのために作った曲(なんの番組、コマーシャル、映画の曲でもない、ただ個人的に作っただけ)
でもすごく素敵な曲ですよね、これ。疾走感を楽器で見事に表現している。
そのお子さんたちももう、高校生なんですって。そういって「ふー」とため息ついた小松さん。イマージュ17年の歴史の中では子も育つ。
そういえば、イマージュ二年目の時はじめてうちの息子を連れて行きましたが、
当時小学二年生で途中で爆睡してしまって、羽毛田さんに「寝てても人間は音楽を聴いてるから大丈夫だよ」と言ってもらったっけ。
そんな息子も今年24歳の年男です。ふー

小松さんの二曲目は、ダバダ。この曲で、やはりオーチャードホールは楽器、特に弦楽器の響きがきれいに聞こえるなーと思いました。
フォーラムとはやはり、聞こえ方が全然違います。

高島ちさ子さん
高島さんは「ニューシネマパラダイスメドレー」を弾いてからごあいさつされるのですが、このやわらかな音と第一声の肉声のギャップがすごいです。
「性格はきついが音は優しいといわれてる」と毎回力説されますが、性格というより話す声とバイオリンの音のギャップのほうがすごい。
今回はタイムリーに増田真由子議員のトラブルが重なって、おもしろくこわいトークがバズーカ砲のように展開されました。
まぁ、あまり詳しくは書きませんけど・・・

二曲目は、柏木広樹さん、そして今回初イマージュの結城貴弘君の二人のチェリストを従えて、映画「ノッティングヒルの恋人」の「She」を3人で演奏しました。
二人のチェロの音色の違いもおもしろかったし、結城さんあいかわらずでかーい、というのも実感できる競演でした。

暖色系の笑里ちゃんに対して、ちさ子さんは胸元が白、下がブルーの白雪姫のようなドレスで、これもとても美しかったです。
ちさ子さんはアンコールでのお着替えはなしでした。

LE VELVETS
メンバー脱退という悲しいできごとがあって、前回はちょっとつらい彼らのステージでしたが、
今回はすっかり切り替えて、実にパワフルで楽しくていつもの彼らが戻ったような気がしました。
そうそう、いろいろあるけどそうでなくっちゃ前に進めないよね。

1曲目は、セカンドアルバムでナイス選曲だったなと思う、「ボラーレ」
この曲があると本当に会場が盛り上がるので、アルバムに入れてよかったーと思います。
これのおかげで、今回情熱大陸がないこと、みんな忘れてたもんね。(え、そんなこたーない?)
まぁ、あの爆弾曲の代わりになれるぐらいパワフルな曲です。

曲の間のトークは、佐藤シュガー隆紀君がボケて、ほかのメンバーがつっこむというベルベッツスタイル(?)でしたが
6/30はちょっとシュガーがボケそこねたりしてわかりづらかったのを反省したのか、
今回はわりとわかりやすい展開でした。
宮原のぶにぃ浩暢さんは「1に音楽2にワイン34がなくて5にマダム・ワインスペシャリスト系シンガー」
日野しぃたん真一郎さんは「1に音楽2にアロマ34がなくて5に(なんだっけ)」美容系シンガー
佐賀さんが「1に音楽2にマラソン34がなくて5に(なんとか)」体育会系シンガー
シュガーは「声は伸びても麺のばすな、実家がラーメン屋シンガー」
(シュガーのご実家は喜多方のラーメン屋さん)

佐藤さんは歌もめちゃくちゃ上手ですけど、トークの切れがハンパない。
きっとお笑い芸人としてもすぐデビューできると思う。
あまりに弾丸トーク炸裂するので、かえって一般のお客さんが引くというジレンマです。
(単独コンサートでは、マダムたちは決して引かないですけど)

でも4人ともとっても元気になっていて安心しました。
そして、ごひいきだから言うわけじゃないけど、日野しぃたんの声が従来より豊かにボリュームを増している気がしました。
発声法変えたのかな?

二曲目はシュガーのロングトーンが聞かせどころの「オ・ソーレ・ミオ」でした。
日野さんが歌い始める声が「あ、変わったな」と思ったのと、その次が脱退した黒川君のパートだったところ、宮原さんが歌っていて「あーー、むう」と思いました。(どんな感情なんだ)
今回はベルベッツのファンという人が相当数来ていたと思いますが、
登場前のスクリーンの宣材写真が出ただけで拍手が起こったのは、今回はベルベッツだけでした。
(石丸さんは羽毛田さんが呼び込んだので対象外)

そして、歌い終わって羽毛田さんと一緒におじぎをしてあっさりと退場したせいもあり、会場は前代未聞のアンコール手拍子なしの事態に。
なんでだろう。なんでだったんだろう。
みんなただひたすらスクリーンに流れるクレジットや作業するスタッフさんを見ながら静かに待っていました。

アンコールに関しては先に書いちゃったので、詳細はまた後日・・・
(後日があるかは自信がない)


No.8871 - 2017/07/15(Sat) 04:06:40  

以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ ]