7月5日(土)にFさん、Mさん計3名で北八ヶ岳の白駒池からにゅう、高見石と歩いて来ました。天気は曇り。時折青空も見え下界の猛暑を忘れるくらいの涼しい風が実に心地よく楽しい山歩きとなりました。50年以上前に白駒池の水辺を歩いたときは人の影もなく、湖面を流れて行く風の音しか聞こえぬ静寂の中にたたずみ、幽玄の森に不安を感じた記憶がありました。しかし近くに山岳道路が通り定期バスも走る今はセレブな雰囲気の観光客のメッカとなりリゾートの雰囲気でした。 若い登山者のグループに次から次と追い抜かれながらやっと着いたニュウの頂で奥秩父や富士山を眺め、中山展望台では蓼科山の山容に「いい山だなあ」と思わずつぶやき、高見石小屋では今有名な揚げパンやベーグルには見向きもせず小屋裏の高みに登り、小さくなった白駒池を見下ろし視力検査のように湖面に浮かぶ貸しボートの姿を探す。そしてなんやかんやしながらまた白駒池まで戻りほぼ想定通りの周回を終えました。
(コースとTIME) 白駒池駐車場7:55〜8:15白駒池〜10:15ニュウ10:48〜12:13中山展望台12:35〜13:55高見石小屋14:37〜15:20白駒池15:30〜16:00白駒池駐車場
写真は白駒池入口駐車場。この写真の道路を挟んだ向かい側に駐車しました。1台600円です。
![]() |
No.1803 - 2025/07/07(Mon) 17:25:03
|