[ 掲示板に戻る ]

記事No.445に関するスレッドです

奥多摩大岳山 / Endo
コースタイム
4/29 蓮田発5:43 東京発6:30 青梅発8:05 古里着8:37 古里駅8:44 丹三郎登山口9:02 飯盛杉9:43 大塚山10:17 御岳ビジターセンター10:32 御岳神社10:58 奥の院11:39 鍋割山11:59 大岳山荘跡12:32 大岳山12:49 鋸山13:48 鎖場14:33 天狗祠14:39 愛宕神社15:08 奥多摩駅15:24

所感
今回のコースは、青梅線古里駅から御岳山〜大岳山〜鋸山を経て、奥多摩駅に至るコースである。記録によると、14年前の5月3日に辿っている。当時の古里駅は無人で、駅舎もかなり粗末であったが、駅舎はログハウス風に建て替えられ、民間委託の職員が配備されている。また、駅前のセブンイレブンは変わらずに営業されている。そこで準備を整えてから、車道を進む。丹三郎より急な登りとなる。以前は気付かなかった(というより記憶になかった)飯盛杉の直上で休憩し、息を整えて、大塚山に至る。ここには四阿やテーブルが多く設置されている。奥多摩ビジターセンターからは、土産物屋が立ち並ぶ観光地となる。その中で、昭和11年の時計が飾られている「宝亭本店」にて休憩し、御岳神社に向かう。
山行の安全を感謝し、御岳神社を後にした。分岐より右に「奥の院、鍋割山」左に「大岳山」との案内がある。ここで、「大岳山」に直に向っても良かったが、14年前と同様、奥の院を目指す。意外にきつい登りを経て、奥の院にて休憩を取る。しかし、奥の院も鍋割山も樹林に覆われて、眺望はあまり良くない。五日市方面からの馬頭刈尾根道と合流したところが、大岳神社であり、大岳山荘がある。なお詳しいことは不明であるが、大岳山荘はすでに閉鎖されている。ここから大岳山への登りは、今回のルートで最も人が多かった。大岳山頂上は、本ルート中で最も眺望が良い。
大岳山から鋸山へのルートは、心地よい稜線と新緑を堪能できるが、歩く人は意外と少なく、大岳山にいた大勢の人は、御岳山か馬頭刈方面へ向かったようである。幾つかのアップダウンを経て、鋸山へ至る。ここから奥多摩駅までは、一昨年の5月に御前山からの下山ルートと同じである。詳細は、No220の投稿(2013/5/12)を参照されたい。15:24には奥多摩駅に到着し、15:26のホリデー快速に間にあった。
コースタイム的には、14年前の所要時間とほぼ同様の時間で辿ることができ、GW山行に向けた、よき足ならしを行うことができた。

No.443 - 2015/05/05(Tue) 19:36:04

Re: 奥多摩大岳山 / Endo
大岳山ルート
No.446 - 2015/05/05(Tue) 19:38:05

Re: 奥多摩大岳山 / Endo
リニューアルなる古里駅
No.445 - 2015/05/05(Tue) 19:37:26

Re: 奥多摩大岳山 / Endo
大岳山頂上にて
No.444 - 2015/05/05(Tue) 19:36:51