[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

甲斐駒ケ岳 / 渡辺
五合目小屋跡からの急登にあるクサリ場。
No.468 - 2015/07/22(Wed) 17:51:23
甲斐駒ケ岳 / 渡辺
7月19日〜20日に甲斐駒ケ岳に行って来ました。刀渡りで余裕の笑顔を見せるM氏。
No.467 - 2015/07/22(Wed) 17:47:39
富士山 / 渡辺
下山ルートの山のラインと青空がきれいで思わず写真を撮りました。
No.466 - 2015/07/22(Wed) 17:41:47
富士山 / 渡辺
富士山は初めてのM夫妻。登頂は嬉しかったそうです。
No.465 - 2015/07/22(Wed) 17:40:16
富士山 / 渡辺
7月11日〜12日にM夫妻と富士山に行って来ました。スバルラインの今年の規制が始まって未だ二日目なのに、大勢の登山者が登っていました。ご来光は8合目くらいで見ることが出来ました。
No.464 - 2015/07/22(Wed) 17:37:29
谷川岳 巌剛新道 / sakata
7月12日(日)快晴 猛暑で山頂でも20度越す

11日21時久喜発→谷川ベースプラザ24時→天の川を見て就寝
12日4時起床→指導センター5時→マチガ沢5:15→見晴台6:22→ラクダのコル7:50
氷河の跡8:57→ケルン雪田9:38→トマの耳9:51→主脈方面散策11:40→天神平13:18→久喜17:30

今回は梅雨の合間に日帰りで星と花と一度に味わえる山を探した。ならばまだ歩いてない尾根を行きたい。
そうだ・・・厳剛新道からマチガ沢、シンセン岩峰と東尾根、オキの耳直下を眺めながら^^v

最初は沢が登山道になっているところを、沢の音と鳥の声を聞きながら登る。
高度を稼ぐと朝日や白毛門、清水峠、素晴らしいマチガ沢の眺め!!う〜〜ん良い♪
想像通りの景色と青空に、汗をかきながらも急登が楽しい♪

その後肩の小屋主脈方面へ花めぐり〜♪お花いっぱ〜い!過去ガスや雨が多く花観賞なんて出来なかったので大満足です。
帰りは渋滞を避けるために1時半にソフトクリームを食べてロープウエイで楽して帰還^^;

今回の所感

景色目当てで、敢えて西黒尾根は選ばず厳剛新道で正解でした。出会ったのは男性二人のみ〜♪
CT的には同じですが景色の分短く感じました。秋には主脈縦走をぜひやってみたい気持ちになりました。

No.463 - 2015/07/13(Mon) 21:29:39
(No Subject) / sakata
ほんとうのあさひ
No.462 - 2015/06/20(Sat) 09:26:12
全970件 [ ページ : << 1 ... 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 ... 139 >> ]