[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

般若山・釜ノ沢五峰 / 渡辺
林道に下りてきて一安心。カサカサと落ち葉を踏みしめながらの登山でした。
No.407 - 2014/11/05(Wed) 22:53:13
般若山・釜ノ沢五峰 / 渡辺
兎岩。低山ですが高度感のある一枚岩。両側にクサリが張ってあるので安心です。
ここから見る秩父の町並みは素敵でした。

No.406 - 2014/11/05(Wed) 22:51:05
般若山・釜ノ沢五峰 / 渡辺
三峰からの下り。ここは以前は今にも切れそうな虎ロープがかかっていましたが、今は錆びた鎖が垂れ下がっていました。
No.405 - 2014/11/05(Wed) 22:47:16
般若山・釜ノ沢五峰 / 渡辺
武甲山がきれいです。
No.404 - 2014/11/05(Wed) 22:43:58
般若山・釜ノ沢五峰 / 渡辺
秩父の「般若山・釜ノ沢五峰」に行って来ました。標高590mと低いのですが、大変楽しい山でした。
一枚岩に建立されている岩舟観音の前でパチリ。

No.403 - 2014/11/05(Wed) 22:40:42
バスハイク、古賀志山 / Endo
ースタイム
蓮田発7:00 白岡菖蒲IC〜東北自動車道〜宇都宮IC 森林公園駐車場8:47 歩行開始9:00 水場9:30 稜線10:15 古賀志山10:35〜11:12 鳥居11:33 森林公園12:39 駐車場12:48 道の駅うつのみやろまんちっく村13:10〜15:00 蓮田着16:30

所感
10月26日、恒例となったバスハイク、今年は小学生3名、高校生1名を加え、昨年より若返った計18名により、宇都宮市郊外の古賀志山を目指した。場所が近いということもあり、例年よりやや遅めの出発となり、途中の佐野SAにて休憩しつつ、目的地の森林公園に到着する。
赤川ダム湖の傍を進み、途中から山道に入る。なだらかな行程で、途中休みつつ、順調に古賀志山頂上に到着する。ここで昼食と記念撮影を行って、下山路となる。途中ちょっと道を間違えて鳥居に行ってしまうものの、階段状の道と林道を経て、早めに駐車場に到着した。
あとは、道の駅うつのみやろまんちっく村を目指す。すると敷地内でフリーマーケットが開催されており、意外な雑踏であった。とはいえ、温泉で汗を流す者、早々と地ビールを堪能する者、家族で団欒する者、と皆それぞれに過ごした。
午後3時に出発し、途中、渋滞もなく午後4時30分という早い時間に蓮田駅に到着した。今年は夏から悪天候に悩まされたが、天候にも恵まれ、大したトラブルもなく、道の駅でも地ビールと白玉餃子を堪能できた。早い到着であったことから、オープン前の居酒屋に押しかけ、打ち上げ会とあいなった。

No.400 - 2014/10/28(Tue) 18:42:21

Re: バスハイク、古賀志山 / Endo
赤川ダムから見る古賀志山
No.402 - 2014/10/28(Tue) 18:44:34

Re: バスハイク、古賀志山 / Endo
古賀志山頂上にて
No.401 - 2014/10/28(Tue) 18:43:32
屋久島 愛子岳 / 坂田
愛子岳より宮之浦岳主脈
No.399 - 2014/10/19(Sun) 23:17:46
全970件 [ ページ : << 1 ... 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 ... 139 >> ]