[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

富士山馬返しから6合目 / 坂田
タマガワホトトギス
No.272 - 2013/09/02(Mon) 22:40:24
大菩薩峠 / 木阪
初めて知った『コウリンカ』
No.269 - 2013/09/01(Sun) 20:25:08
大菩薩峠 / 木阪
8月最後の平日休み。北岳の計画に参加したものの台風の影響もありお天気がよろしくない。リーダーの○塚さんが選んだのが大菩薩峠。難しい気象判断の中、絶妙なエリアチョイスとなった。

大菩薩は山を始めた頃良く行った懐かしい山。それほどきつくもない登りで気持ち良い稜線散歩が楽しめる。しかも富士山の眺望付き。
十数年前と変わったところは、稜線のトイレが無くなったことと鹿の食害で高山植物が少なくなったこと。柵で保護されている所にマツムシソウやアキノキリンソウがあるもののその他は、コウリンカ(初めて知りました)、マルバタケブキがあるくらい。下山途中で鹿の親子に会うほど頭数がいるようだ。

本当に久々の大菩薩だったが、あらためてその良さを感じ取ることが出来た。少し雪の積もった頃も面白いと思う。

No.268 - 2013/09/01(Sun) 20:24:02

Re: 大菩薩峠 / 大塚貴子
お疲れ様でした!そして富士山と共に・・・
No.271 - 2013/09/01(Sun) 23:00:54

Re: 大菩薩峠 / 大塚貴子
お疲れ様でした!そして、富士山と共に・・・
No.270 - 2013/09/01(Sun) 22:57:35
雲取山トレラン / 木阪
この花は何でしょう。答えは例会で〜。
No.267 - 2013/08/24(Sat) 21:28:05
雲取山トレラン / 木阪
鴨沢からの防火帯の草原はこんな感じ。こちらも走ってみたい。
No.266 - 2013/08/24(Sat) 21:25:34
雲取山トレラン / 木阪
9月のウルトラマラソンの練習に、三峰神社から雲取山・飛龍方面へのトレラン。このコースは今年の春、渡○さん、松○さんが下山する際に落ち合ったコース。あの時はアイゼンを付けての登下降であったが、今回はランニングシューズ。だだ結構アップダウンが多い私にはタフなコースだ。
雲取山頂では富士山も見えたが、三条ダルミから先は笹葉が迫る細い踏み跡で走る辛く、雲行きも悪くなてきたので10時で引き返し。三条ダルミから雲取山荘への巻道が荒れているために通行止めとなっていて、もう一度急坂を登りかえして山頂を経由。三峰神社まで戻る。
写真は三条ダルミからのトレース。笹が濡れており、トレランシューズもびっしょりだ。

No.265 - 2013/08/24(Sat) 21:17:52
会津駒ヶ岳 / 木阪
小屋からの稜線はこんな感じ。
何回でも行ってみたくなっちゃいます。

No.264 - 2013/08/20(Tue) 05:15:46
全970件 [ ページ : << 1 ... 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 ... 139 >> ]