[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

前日光・三枚石 / 渡辺 
前の写真同じ物を貼り付けました。間違え、間違え。ごめんなさい。
No.47 - 2011/02/13(Sun) 22:02:44
前日光・三枚石 / 渡辺 
行動停止した場所で腹ごしらえ。
No.46 - 2011/02/13(Sun) 22:00:50
前日光・三枚石 / 渡辺 
新人さんの雪山デビューとして降雪の中三枚石に行って来ました。古峰神社のある古峰原から直登コース。場所によっては膝下までの新雪で足元の悪さが続く急登もあり、予想以上に時間がかかったため途中で撤退しました。良い経験でした。
No.45 - 2011/02/13(Sun) 21:58:02
(No Subject) / 木阪
間違えました。これは陣馬山山頂の様子です。
本当は人がたくさんおりました。

No.44 - 2011/02/06(Sun) 23:24:08
北高尾山稜トレラン / 木阪
2月5日。時間が空いたので、一度やってみたかった北高尾山稜のトレランに行きました。参加者はいないと思われたので、久々の単独です。
昨年暮れに同じコースをハイキングで見ていたので、車の置き場所も歩く(走る?)コースも判っていて、単独でも安心です。前日が新年会だったので出発が遅れ、八王子城址の出発が10:00。片道3時間を限度に行けるところまで行くこととする。走ると言っても、登りはほとんど早歩き。キツイ下りも慎重に歩くので、走るのはほぼフラットの所だけ。それでも当日はこの時期にしては気温が高く、汗がでる。富士見台10:40。堂所山12:15。ハイキングの時に下山した底沢峠から先は高尾からの縦走路と合流し、道幅も広くなって走りやすい。また、山ガールや外国の方も多くなり、高尾山の人気の程が伺われる。縦走路を走っている方も見かけるが、みんなカッコイイウエアーを着こなしており、ジャージに山シャツの自分が少し恥ずかしい。山ガールからの声援?の後押しもあって、きっちり3時間で13:00に陣馬山に着く。
陣馬山で少し休憩し、春日部から来たと言うおばさんに下山道を教え(地図は持っているが全く見方が解っていませんでした)、また元の道を逆戻り。下り基調にはなるが、疲れも出てきているので、帰りもやっぱり3時間10分ほど掛かりました。

ここしばらく雨が降っていないので北高尾山稜も埃っぽく、周りの草も元気がありませんでした。また高尾山の縦走路では、カラフルな真新しいザック、可愛いウエアに山スカを身に付けた若い女性が多く、登山ブームをあらためて感じました。

No.42 - 2011/02/06(Sun) 23:19:17

Re: 北高尾山稜トレラン / 木阪
北高尾の走れるところはこんな感じです。
No.43 - 2011/02/06(Sun) 23:22:29
鉢伏山スノーハイク / 渡辺 潔
長野松本近郊の鉢伏山にスノーハイクに行って来ました。北アルプスが目の前に広がる光景は残念ながら雲があって見られませんでしたが、眼下に広がる松本盆地を充分堪能してきました。
No.41 - 2011/01/27(Thu) 20:41:39
北高尾山稜縦走 / 大塚貴子
12月26日日曜日・・・年末の忙しい中、都合をやりくりして集まった4人(うそです)が、
湘南新宿ライン平塚行きに集結しました。
北高尾あたりは、静かな初冬の山を感じられるだとうと、楽しみに向かいました。高尾の駅で降り、バス停に目をやるとたくさんの人。こんなにいるの?・・・と思いきや、それらの人たちは陣場山に向かったよう。私たちの乗ったバスはがらがらで、ほっと安心。
登山口の霊園前で降りたのは私たちだけでした!霊園の近くにある八王子城址は有名な城址のようで、ボランティアガイドさんが待機
していたり、朝も早くから訪れていたりしました。ガイドさんから色々と情報をいただいたのですが、アップダウンが繰り返される
道で、どれだけあるか数えて歩く人もいるとか・・・情報を得たところで、ちょっと暖かな青空の下、スタートしました。
杉や檜の植林なある登山道を歩いていくと時折開けたところでは、関東平野が見渡せ、なかなかの眺望。スカイツリーや都庁がよく見えました。富士山の白い頂や奥多摩の稜線も良く見えて、冬らしい眺めを楽しみながら、彷徨っていうのでしょうか。気持ちよく歩いていきました。富士見台を過ぎたあたりから、話に聞いたアップダウンが繰り返され、しかも一つ一つが結構な傾斜で、のぼり応えがありました。
途中追い越した二人連れが植物に詳しいようで、カンアオイの花を見つけてくれたり、赤い実のことを教えてくれたりと、思わぬ収穫もあり、楽しい山歩きとなりました。途中木阪さんが味噌汁を作ってくれて、身体もあたたまり、後半も元気に歩きとおし、予定通り下山となりました。高原下のバス停にもジャストなタイミングで乗ることができ、よかったよかった。
高尾山とはいえ、今回ののコースはアップダウンが多い上に行動時間も7時間近くと、侮れないものがあるコースでしたが、コナラや
カエデの木の多いところもあり、秋の紅葉や春の新緑のときもよさそうです。
帰りには佐々木さんお勧めのビールカフェ(?)でビールも飲み、充実した一日でした!2010年最後の山かな?!

No.39 - 2010/12/28(Tue) 20:28:46

Re: 北高尾山稜縦走 / 大塚貴子
堂所山山頂です。
No.40 - 2010/12/28(Tue) 20:32:59
全918件 [ ページ : << 1 ... 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 >> ]