[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

救助隊訓練山行 武甲山 橋立川本谷 / 木阪
私の救助隊初の訓練山行は、武甲山 橋立川本谷。
登山者が行方不明になったことを想定し、沢筋を中心に捜索する班と廃道を使って遭難者を発見した際に物資を供給する拠点まで行く班。そして登山口近くの捜索本部で連絡をとりあう班に分かれて行動する。
廃道は一か所登山道が崩れており、トラバースする際に足元が柔らかく、ホールドもとても崩れ易いので久々にヒヤヒヤもののトラバースとなる。私が渡ったあとフィックスロープを出したが、ロープを出すタイミングやルートファインディングなど勉強すること盛りだくさんの訓練となった。

No.243 - 2013/07/24(Wed) 00:58:02
常念岳 / 渡辺
一ノ沢の登山口まで下りて来ました。タクシーの運転手さんの要望によりこんな写真で締めくくります。
No.241 - 2013/07/15(Mon) 17:01:49
常念岳 / 渡辺
常念山頂です。槍、穂高の頭は見えませんでした。天気はこの後次第に崩れ夜になると雨風が激しくなり、大荒れになりました。
でも、二人とも何とかテントが飛ばされることもありませんでした。

No.240 - 2013/07/15(Mon) 16:55:53
常念岳 / 渡辺
常念が見えて来ました。この時はもうヘロヘロ。
No.239 - 2013/07/15(Mon) 16:47:47
常念岳 / 渡辺
常念から帰ってきました。写真は横尾キャンプ場での松本ソロテントの初披露です。その後ろのグーリーンのエスパーステントは
私のです。まだこの時は元気でした。

No.238 - 2013/07/15(Mon) 16:45:31
日光白根山 / 恒吉
え〜〜、若干の希望的フィクションを挟みました。
では実際の画像をどうぞ。




行いが悪いのは誰だ........

No.237 - 2013/07/15(Mon) 12:18:17
日光白根山 / 恒吉

二人であらん限りの力を振り絞ったものの一つも名前が判明しなかった沢山の花を
愛でることもでき(笑)、素敵な山行となりました。

No.236 - 2013/07/15(Mon) 12:16:11

Re: 日光白根山 / 大塚貴子
ツガザクラと思われます。お花が一杯だったんだ・・・私も行かねば!
No.242 - 2013/07/15(Mon) 18:29:48
全1034件 [ ページ : << 1 ... 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 ... 148 >> ]