7月11日の日曜日 夏山トレーニングの一環として4年ぶりに秩父 両神山に行ってきました 百名山なので駐車場が心配したが数台しかありませんでした。 天気予報が雨でしたので 控えた方もいらしたのでしょうか。 駐車場で身支度を整え出発です。 連日の雨で 沢も流量が大きく 常に沢の音を聞きながらのぼります。 雨は降っていないものの 蒸し暑かったです。 いくつかの沢を徒渉し小屋までの急登が始まります。やっとの思いで 清滝小屋につきました。 ここは今年から無人小屋になっていますので泊まる方は要注意です。 大きな設備の整った小屋なので残念ですね。 いっぷくしてまた登り始めます。 また急登になり鎖場も現れてきました。 最後の鎖は少し 湿っていて直登でいやらしい です。 まあ しっかり鎖をサポートに三点支持で登れば問題はありません。 (私は右肩の痛みでつらかったですが) そこを終わると 両神神社 奥宮につきました。 そして 頂上に向けて 再出発です。 ここからの道はよく行った10年以上前の旧道と違い トラバースばかりで歩きづらいです。旧道はトラロープが張られています。 頂上直下の鎖場をぬけて頂上につきました。 そうしたら 若者の登山者が多く登ってきました。 我々のパーティは若いと思って いましたが、 全員若者でした。 嬉ししいやら 自分がかなり年上であることに複雑な 思いです。 写真等をとりましたが雨も降ってきたので いそいそと頂上付近の鎖場を後にして下りました。 小屋と奥宮の間にある鎖場は濡れてグレードが上がり深江さんの 指示のもと全員安全に通過しました。 こういうときはしっかりした登山クラブであるので良かったと思います。 登山口まで いそいそと戻りました。 書き忘れていましたが 山で初めて足がつりました。 足の動きは良かったものの 日頃の運動不足か、 ハイペース過ぎたのか、 それともxx なのか。 うーん複雑。 汗もたっぷりかいたので薬師の湯で汗を流し 秩父そばを食べて帰宅。 満足、満足
|
No.8 - 2010/07/13(Tue) 07:39:42
| ☆ Re: 両神山 / 遠藤 | | | No.9 - 2010/07/17(Sat) 21:50:38 |
|