[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

熊鷹山・宝生山・氷室山 / WATANABE
 5月17日(水)に足利にある熊鷹山・宝生山・氷室山に行って来ました。10日位前の情報でも既に花の盛りは過ぎているとあったものの、場所や山の雰囲気が知りたくて計画しました。群馬の草木湖から東に入る林道を登ると宝生峠を越え道は栃木側に下っていきます。その最高点である宝生峠で現在は通行止めになっており、車はその手前の空きスペースに停めることが出来ました。今回はその宝生峠を起点にして北にある氷室山と南に位置する熊鷹山をそれぞれピストンしました。

(行動時間)
 宝生峠8:58〜9:10宝生山〜9:47氷室山〜10:20宝生峠〜11:42熊鷹山12:20〜13:30宝  生峠

 写真は宝生峠の全景です。ここを起点にしてそれぞれの山を往復しました。

No.1482 - 2023/05/18(Thu) 14:32:03
ミツモチ山 / WATANABE
のんびり、まったりしたハイキングでした。無事駐車場に戻ってきました。あまり花に関心のない私も感激したので花好きはたまらないでしょう。その証拠に今回参加したKさんは翌日もこのコースを登ったそうです。 終わり。
No.1480 - 2023/05/07(Sun) 10:36:58

Re: ミツモチ山 / kisaka
昨日も日差しがあり、同行したメンバーに覚えたての花々の名前を知ったかぶりで教えながら再度堪能してきました。
ミツモチの先、大丸、大間々駐車場まで足を伸ばしましたが、一昨日歩いたコース以外はまだこれからという感じでした。
途中で知り合った方も一昨日は一人で来て、連チャンで奥さん連れで来ていました。
物好きは私だけではないですよ!

No.1481 - 2023/05/07(Sun) 11:03:33
ミツモチ山 / WATANABE
満開のツツジに下を通り抜けます。
No.1479 - 2023/05/07(Sun) 10:32:03
ミツモチ山 / WATANABE
第二展望台下のツツジの群生地。真っ赤でした。
No.1478 - 2023/05/07(Sun) 10:30:58
ミツモチ山 / WATANABE
帰りの展望も最高!
No.1477 - 2023/05/07(Sun) 10:29:45
ミツモチ山 / WATANABE
ミツモチの第一展望台。この下の広場にあるベンチでお昼をしました
No.1476 - 2023/05/07(Sun) 10:28:53
ミツモチ山 / WATANABE
アカヤシオとシロヤシオが青い空の下で色を競い合っています。
No.1475 - 2023/05/07(Sun) 10:26:14
全1034件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 148 >> ]