[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

桐生吾妻山 / Endo
行程
桐生駅発10:00 光明寺10:22 吾妻公園駐車場10:25 吾妻山頂11:30〜12:00 村松峠12:40 宮本町13:11 天満宮13:40〜14:00 桐生駅14:35
所感
令和2年の初詣山行として選んだのは桐生吾妻山である。桐生駅に集合し、登山口となる吾妻公園駐車場を目指す。吾妻公園より急登となり、高度を稼ぐと吾妻山に到着する。晴天の中、東京スカイツリーを望むことができる。
当初は萱野山を経る予定であったが、久々の山行となった人も多いことから、村松峠より宮本町に下ることにした。下りきった場所にある天満宮にて本山行の主目的である初詣を行う。
天満宮より桐生の町を歩き、途中、倉庫跡を利用した喫茶店を経て、桐生駅に至る。本来であれば15時開店となる桐生駅前の豊丸水産をなかば強引に開けて頂き、新年会とあいなった。

No.1090 - 2020/01/05(Sun) 22:24:07

Re: 桐生吾妻山 / Endo
吾妻山への急登り
No.1093 - 2020/01/05(Sun) 22:29:08

Re: 桐生吾妻山 / Endo
吾妻山頂にて
No.1092 - 2020/01/05(Sun) 22:27:00

Re: 桐生吾妻山 / Endo
天満宮にて
No.1091 - 2020/01/05(Sun) 22:25:54
赤城山 / sakata
雪景色の赤城山 2019.12.29 快晴 -1度〜6度 無風

恒例の赤城山の寒さ体験に行ってきました。この山の難所は道路です。金曜に降った雪が24センチ、除雪済だが四区の横滑りは否めない。ドキドキしながら1000M地点で真っ白な雪景色となる。前にはなんと、凍結防止の塩カル撒く作業車と軽トラ。途中でいなくなったが勾配はまだまだだ。やっとのことで駐車場着。ふぅ〜!
出発は10時、雪を満喫してゆっくりと行こう。遠くにここでは初めての富士山が見える。浅間や谷川や尾瀬、筑波や関東平野すべてだ。山頂では今年最後の満員御礼状態。1時間景色を満喫して下山する。

所感:今年1月に−15度以上を体験して、今回は零度と暖かい山行となり拍子抜けだが、今年は色々あり山に行けなかった分ご褒美の天気でした。山の天気は難しく厳しい、できれば好天に行きたいが、もし悪天候になったとしても慌てることなく準備万端を心がけるようにしたい。

No.1089 - 2019/12/30(Mon) 23:11:31
赤城山 / sakata
越谷の単独女性に撮ってもらいました、絶景ポイント
No.1088 - 2019/12/30(Mon) 23:07:35
赤城山 / sakata
駒ヶ岳
No.1087 - 2019/12/30(Mon) 23:04:35
赤城山 / sakata
雪はたっぷり
No.1086 - 2019/12/30(Mon) 23:02:36
赤城山 / sakata
赤城で初めて見れた富士山
No.1085 - 2019/12/30(Mon) 22:59:12
裏妙義 もみじ谷 / sakata
裏妙義のもみじ谷 2019年12月1日 晴れ 気温2度〜13度 無風

国民宿舎8時30分ー巡視道ー三方境ー谷急山分岐ー女道ー谷急山分岐ー三方境ー巡視道ー国民宿舎2時30分

夏から諸事情で長いお休みしてましたが、もみじが見たくて裏妙義にFさんと行ってきました。もう営業していない国民宿舎裏妙義の駐車場はゆったりと停められました。丁頭の頭にいく人ともみじ谷に行く人が殆どです。三方境に行く途中に見事な真っ赤なもみじに遭遇でき満足です。谷急山分岐から女道のもみじは終わってしまっていました。
所感:目薬の木が紅葉しているのを来年は見たいと思いました。ここは危険箇所が無いのでお薦めです。
ウイキペディアより
日本国内のみに自生する。主に、標高700メートル付近に多く見られる。大きいものでは、樹高10mに達する。雌雄異株。葉は長さ5〜13cm程度で、三枚の小葉からなる複葉。和名は、戦国時代頃から樹皮を煎じた汁を目薬として使用すると眼病などに効用があるとする民間療法があったことに由来する。

No.1084 - 2019/12/04(Wed) 22:40:59
全918件 [ ページ : << 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 132 >> ]