[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

赤城山 / sakata
雪はたっぷり
No.1086 - 2019/12/30(Mon) 23:02:36
赤城山 / sakata
赤城で初めて見れた富士山
No.1085 - 2019/12/30(Mon) 22:59:12
裏妙義 もみじ谷 / sakata
裏妙義のもみじ谷 2019年12月1日 晴れ 気温2度〜13度 無風

国民宿舎8時30分ー巡視道ー三方境ー谷急山分岐ー女道ー谷急山分岐ー三方境ー巡視道ー国民宿舎2時30分

夏から諸事情で長いお休みしてましたが、もみじが見たくて裏妙義にFさんと行ってきました。もう営業していない国民宿舎裏妙義の駐車場はゆったりと停められました。丁頭の頭にいく人ともみじ谷に行く人が殆どです。三方境に行く途中に見事な真っ赤なもみじに遭遇でき満足です。谷急山分岐から女道のもみじは終わってしまっていました。
所感:目薬の木が紅葉しているのを来年は見たいと思いました。ここは危険箇所が無いのでお薦めです。
ウイキペディアより
日本国内のみに自生する。主に、標高700メートル付近に多く見られる。大きいものでは、樹高10mに達する。雌雄異株。葉は長さ5〜13cm程度で、三枚の小葉からなる複葉。和名は、戦国時代頃から樹皮を煎じた汁を目薬として使用すると眼病などに効用があるとする民間療法があったことに由来する。

No.1084 - 2019/12/04(Wed) 22:40:59
裏妙義 もみじ谷 / sakata
真っ赤でした
No.1083 - 2019/12/04(Wed) 22:30:41
オーレン小屋周回 / watanabe
 見慣れた東天狗山頂での記念写真です。真白です。何も見えませんでした(笑)。  おわり。
No.1082 - 2019/10/29(Tue) 13:32:45
オーレン小屋周回 / watanabe
 翌日天狗岳までピストンで行って来ました。天気も一転ガスの中の登山でしたが、こんな事をして楽しみながら行って来ました(笑)。写真は色消しをして少し芸術写真っぽくしてみました。根石岳山頂にて。
No.1081 - 2019/10/29(Tue) 13:30:33
オーレン小屋周回 / watanabe
 夕食は目的の桜鍋。風呂後に冷たいビールをストーブの前で飲んだせいか少しほろ酔い加減で食しました。大変美味しく皆さんにも好評でした。
No.1080 - 2019/10/29(Tue) 13:24:36
全970件 [ ページ : << 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 139 >> ]