[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

日光 庵滝 / sakata
日光 庵滝 2020.2.8 快晴 -3度〜5度 無風

昨年から気になっていた庵滝にFさんの誕生日を兼ねて行ってきました。日光ファミリィーを見ながら4〜5時間の散策です。予想通り駐車場は満車、だが1台分の隙間が交差点に残っており無事赤沼から出発。
戦場ヶ原を右に見て弓張峠、アイスバーンのバス通りに出て、途中から入山、そこから1時間余りで到着。今年は雪不足で全面凍結まではいかないが絶景を堪能。1時間ほど休憩して帰路。小田代ヶ原の展望台で珍しいゴジュウカラに出会った。この鳥は人懐っこく、木を頭から下りる姿が可愛らしかった。

行程  8時45分赤沼茶屋ー小田代ヶ原ー弓張峠ー外山沢ー庵沢 ピストン2時半帰還

No.1104 - 2020/02/09(Sun) 20:56:06
日光 庵滝 / sakata
大きさがわかりますか
No.1103 - 2020/02/09(Sun) 20:52:55
日光 庵滝 / sakata
氷の内側です
No.1102 - 2020/02/09(Sun) 20:51:32
日光 庵滝 / sakata
暖かいので亀裂で落ちた氷
No.1101 - 2020/02/09(Sun) 20:49:42
日光 庵滝 / sakata
この可愛い山の右に氷瀑があります
No.1100 - 2020/02/09(Sun) 20:47:35
日光 庵滝 / sakata
日光ファミリーと雪ダルマ
No.1099 - 2020/02/09(Sun) 20:42:42
八ヶ岳 天狗岳 / sakata
八ヶ岳 天狗岳 2020.1.11〜12 晴れのち雪 −6〜−14度 風10〜15m

11日 唐沢鉱泉9時40分−黒百合ヒュッテ11時40分−中山展望台14時半−黒百合テン泊・小屋泊
12日 黒百合ヒュッテ7時半−東天狗岳9時−西天狗岳9時40分−スリバチ池−黒百合12時半−唐沢鉱泉14時15分

冬山訓練で選んだのは八ヶ岳の天狗岳、1日目は晴れ、2日目はお昼前から崩れる予報だったので上記の予定とした。1日目の中山展望台は絶景であった。2日目は雪が降る前に西天狗を下山できた。
今年は温暖気味で顔は痛いが手がちぎれる程寒くはないし、テント設営時も晴天で助かった。OさんとKリーダーが重いものを担いで頂いたのにもかかわらず、1日目私が不調で登りが牛歩でした。体力ないなぁ〜と反省しきり、、皆様ご迷惑をお掛け致しました。
テントの食事は酸欠なのか、頭痛がします、空気の入れ替えも重要ですね。

No.1098 - 2020/01/14(Tue) 20:49:55
全1034件 [ ページ : << 1 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 ... 148 >> ]