[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

根子岳 / sakata
小根子岳の北肩です。いい感じですね
No.1377 - 2022/10/04(Tue) 15:08:11
黒部五郎岳への縦走 / ワタナベ
長い縦走ももうじき終わり。秋の澄んだ空気に満たされゆっくりと惜しみながら下山する。
北海道のグループだけでなく川口の単独女性との話でもみんな工夫をしながら山を楽しんでいた。山は自由だ。そんな自由を実践している人が多い。改めて山の良さを感じた。おわり。

No.1376 - 2022/09/17(Sat) 22:28:56
黒部五郎岳への縦走 / ワタナベ
折立への途中で剱岳も見えた。
No.1375 - 2022/09/17(Sat) 22:20:09
黒部五郎岳への縦走 / ワタナベ
4日目の朝、北海道から遠征してきたスマイルマウンテンクラブの4人の皆さんと一緒に写真を撮る。彼らは11日に新穂高から笠新道を経て笠ヶ岳に登り、その後は私たちと同じコースを辿ってここ太郎平小屋に。同じ労山仲間という事もあって互いに情報交換をする。有意義な時間だった。
彼らはこの後薬師岳を登り薬師沢小屋から水晶鷲羽に登り野口五郎烏帽子岳を経てブナ縦尾根を降りるという。しかしそればかりだけでなくその後それぞれに分かれて八峰キレットから白馬、剱岳から立山三山も行くという。パワーが凄い!!

No.1374 - 2022/09/17(Sat) 22:18:09
黒部五郎岳への縦走 / ワタナベ
1/25000の地図のコピーを広げて、今まで歩いたコースを考え深く眺めて見た。竜が登る形をしているのに気づいて一人ほくそ笑む。
No.1373 - 2022/09/17(Sat) 22:03:49
黒部五郎岳への縦走 / ワタナベ
やっと、やっと、やっと太郎平小屋が見えて来ました。
No.1372 - 2022/09/17(Sat) 21:58:18
(No Subject) / ワタナベ
太郎平に近づくと少しは安心して花を写す余裕も出てきました。チングルマの冠毛が風に靡いていました。
No.1371 - 2022/09/17(Sat) 21:56:21
全963件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 138 >> ]