[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

四阿山 / watanabe
これが鎖場でした。撮影上皆さんのお尻を写すことになってすみません。
No.842 - 2018/09/12(Wed) 10:28:50
四阿山 / watanabe
前の写真は稜線上の写真でした。まあ上の方はこんな感じです。にやけてますね(笑)。
No.841 - 2018/09/12(Wed) 10:26:15
四阿山 / watanabe
頂上直下の鎖場です。ガスがかかって視界がないのですが、晴れたら最高に景色が良く楽しい場所でしょうね。紅葉も少し始まっていました。
No.840 - 2018/09/12(Wed) 10:20:10
(No Subject) / watanabe
山頂にて。途中写真を撮りたいという欲求にかられる風景もなく、ただ淡々と(口だけは動いていましたが)登りました。
昨夜の酒の影響は無くなり、皆良い顔をしています。

No.839 - 2018/09/12(Wed) 10:17:22
四阿山 / watanabe
ゴンドラ山頂駅には「愛妻の鐘」があります。嬬恋という地名から「愛妻」をかけて村おこしをしているのかもしれません。
写真は熱心に鐘をたたくOさんとEさんです。何を願って鐘をたたいたのでしょうか。

No.838 - 2018/09/12(Wed) 10:13:08
四阿山 / watanabe
9月9日(日)全員山行の翌日希望者を募って四阿山に行きました。参加者総勢8名。四阿山は牧場側や鳥居峠からは根子岳の周回も兼ねて登ってはいましたが、嬬恋側からは初めてです。パルコールのスキーリゾートにあるゴンドラを利用してのピストンです。当初は登りだけに使う予定であったゴンドラは帰りも結局利用しました。諸事情の理由ということで(笑)。
 天気は曇り。終始雲の中を歩くことになり視界はゼロ。それでも賑やかは話し声の中、楽しい登山が出来ました。登山道は一度下ってまた昇り返しがありますが、ほぼなだらかな稜線歩きです。山頂直下は両側は切り立っており、また鎖場も出てくるので注意が必要ですが、ハイジの面々は「これが楽しいのよ」といった笑顔で通過しました。
天気のよい日にまた挑戦したいと思います。
写真はゴンドラ駅から登山道に向かう面々です。なんとなく昨日のお酒が残っている方も・・・・(笑)。

No.837 - 2018/09/12(Wed) 10:09:00
大菩薩嶺 / watanabe
介山荘。ここで楽しいピンバッチと可愛いカラビナ、熊よけの鈴を購入しました。
No.836 - 2018/09/02(Sun) 17:45:22
全970件 [ ページ : << 1 ... 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ... 139 >> ]