[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

岩櫃山 / watanabe
岩櫃山が見渡せる場所から全員でパチリ!
No.870 - 2018/11/05(Mon) 21:13:01
岩櫃山 / watanabe
11月4日(日)に群馬の岩櫃山に行って来ました。NHK大河ドラマ「真田丸」のオープニングで流れた山城・岩櫃城があった山です。
標高802mと低山ではありますが、岩峰鋭く急斜面が続く山容で、見るからに山全体が難攻不落のお城のようでした。
里山の紅葉をゆっくり歩いて楽しもう、と車を止めた駐車場からいったん郷原まで下り、これから上る岩櫃山全体を眺めながら秋を楽しみました。途中山頂を見ると点のような小さな人が立っているのが見えました。あそこまで登るのだと思うと気持ちが奮い立ちました。
流石上州の山、鎖あり、はしごあり、短いですが足元が落ちている場所のトラバースなどいろいろ変化がありました。山頂直下の鎖場を難なく登りきると、下の道で見上げた山頂が。
この山はいろいろなコースがあるので何度でも行っても楽しめることでしょう。
写真は駐車場からいったん下りて郷原を歩く。

No.869 - 2018/11/05(Mon) 21:10:52
谷川岳 紅葉狩り / sakata
谷川岳 厳剛新道 H30.10.28 快晴 無風 10℃

麓の紅葉目当てに、谷川岳から厳剛新道を計画してくださったK氏に同行させて頂きました。3週間振りの私と焼石岳振りのK氏はロープウエィ片道1,260円とリフト410円に甘んじてしまい1500mからトマノ耳へ。
快晴の青い空で、山頂から下山する時に西黒尾根から登ってくる人は、口々に「今日はホントに最高の日ですね」と言っていました。紅葉は思ったとおり林道が最高でした。観光客で賑わっている様子はテレビでも放送したそう。

所感:紅葉の時期にあっちもこっちも行きたいけど、どこも混みますね!阿曽原温泉小屋も28日で終了したそうです。下の廊下では毎年死亡事故が起きていると注意喚起が掲載されていました。チョットした下りでバランスを崩して道から転落をする。他人事ではないと肝に銘じて欲張らないで登ろうと思います。

No.868 - 2018/10/30(Tue) 22:43:42
谷川岳 紅葉狩り / sakata
マチガ沢
No.867 - 2018/10/30(Tue) 22:39:36
谷川岳 紅葉狩り / sakata
朝日と白毛門
No.866 - 2018/10/30(Tue) 22:37:11
谷川岳 紅葉狩り / sakata
快晴です、武能岳方面
No.865 - 2018/10/30(Tue) 22:35:30
浅間山(前掛山) / watanabe
高峰高原より八ヶ岳を眺める。
No.864 - 2018/10/25(Thu) 21:23:34
全1040件 [ ページ : << 1 ... 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 ... 149 >> ]