[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

塩見岳 / watanabe
塩見小屋です。昨年?リニューアルされておりなかな奇麗でした。トイレは宿泊者は排便用の袋を女子は2枚、男子は1枚無料でもらい、排便後袋を縛って箱に入れます。南アルプスは千枚悪沢岳や赤石岳でも同じような環境保護がされていました。
直接トイレに排便をしないので臭いのない衛生的なトイレでした。

No.719 - 2017/08/27(Sun) 15:02:27
塩見岳 / watanabe
塩見岳山頂(西峰)にて。リーダーの服装に注目。時折雲間の間から山腹が見えましたが、残念ながら遠望はききませんでした。
No.718 - 2017/08/27(Sun) 14:56:20
塩見岳 / watanabe
なんと!!三伏峠小屋でヤマネに遭遇!!
というより、小屋の中の私たちがいた部屋の中で勝手にうろうろしていたのですが(笑)。
まったく逃げもせず絶えず動き回っていました。後で小屋番の青年に外に連れ出されていました。

No.717 - 2017/08/27(Sun) 14:50:56
塩見岳 / watanabe
三伏峠少し手前の塩川小屋からの分岐です。すっかり寂れてもうしばらくすると登山道の形跡も無くなってしまいそうです。
No.716 - 2017/08/27(Sun) 14:46:00
塩見岳 / watanabe
三伏峠までの登山道。滑りやすいこんな橋(梯子?)が出てきます。
No.715 - 2017/08/27(Sun) 14:44:10
塩見岳 / watanabe
8月21日から23日にかけて、5名で南アルプスの塩見岳に行って来ました。天気の回復が遅く、良い天気の中での登山という希望はかなえられませんでしたが、その反面、行動中は雨にも会わず湿気はあったものの涼しい登山が出来ました。リーダーの大チョンボというアクシデントがありました(後日例会等で説明)が、みんなの協力を得て無事登ることが出来ました。
前回私が登ったのは塩川小屋からでしたが、塩川林道は崩落のため通行止めとなっており、今夏は鳥倉林道から入りました。写真は鳥倉林道ゲート前の駐車場です。空いていましたが下山したときは満車でした。

No.714 - 2017/08/27(Sun) 14:41:52
(No Subject) / さいとう
ハクサンシャジン
No.710 - 2017/08/07(Mon) 19:05:58
全970件 [ ページ : << 1 ... 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 ... 139 >> ]