[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

春の八ヶ岳 / watanabe
根石山荘にて。前日東天狗岳山頂で根石山荘で働いている青年にお会いし、しばしの休息。
No.688 - 2017/05/09(Tue) 21:36:39
春の八ヶ岳 / watanabe
2日目の硫黄岳山頂
No.687 - 2017/05/09(Tue) 21:31:43
春の八ヶ岳 / watanabe
ゴールデンウィーク後半の5日から7日まで春山の八ヶ岳に行って来ました。春の臭いを嗅ぎながら黒百合ヒュッテまで行き、翌日の悪天候を考え東天狗岳を往復した1日目。前線通過の影響による風雨が激しい中、赤岳鉱泉までの2日目の寒い縦走。回復し青空の下での3日目の赤岳の登山。
写真はほんの一部。それでもいろいろあった縦走を感じてもらえれば嬉しいです。
1枚目は東天狗岳山頂

No.686 - 2017/05/09(Tue) 21:30:12
棒ノ嶺 / Tsune
階段が崩れてロープだけが頼りな坂。
寸足らずのロープに、今後使う人への心遣いで自分の高級シュリンゲを繋げる会長のお姿。

立派です♪

No.685 - 2017/04/26(Wed) 12:56:26
棒ノ嶺 / Tsune

下る頃には、ピークを目指す登山客の方々が次から次と!
登山道は人で溢れますが、滝の平尾根の分岐より先になると、再びの静かな山道。


木立と木漏れ日の美しさに癒されつつ、さわらびの湯に戻ったのは12時45分でした。

No.684 - 2017/04/26(Wed) 12:47:58
棒ノ嶺 / Tsune
快晴の空と桜の色のコントラストも素晴らしい、ピーク到達が10時前。

人もまだそんなに多くない山頂で景色を楽しみ腰を下ろすが
昼食を採るには流石に早すぎる時間。( ̄▼ ̄||)

なのでしばし歓談した後に下山を始めました。

No.683 - 2017/04/26(Wed) 12:38:52
棒ノ嶺 / Tsune
岩茸石に着いたのが9時チョイ過ぎ。
ゴンジリ峠付近の針葉樹・広葉樹のハッキリ分かれた尾根を進み

No.682 - 2017/04/26(Wed) 12:35:14
全970件 [ ページ : << 1 ... 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 ... 139 >> ]