[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

三ッ峠(開運山) / sakata
屏風岩見学のみ
No.529 - 2015/11/22(Sun) 14:04:04
三ッ峠(開運山) / sakata
富士見台より 
No.528 - 2015/11/22(Sun) 13:59:24
万太郎 吾策新道 / sakata
万太郎山 吾策新道ピストン H27.10.24 晴れ 20度無風

土樽駅5時起床−登山口6:45−オオベタテ沢の頭9:22−井戸小屋沢の頭10:29−万太郎山11:45
下山開始12:45−井戸小屋沢の頭1:45−オオベタテ沢の頭14:00−登山口16:15


当初茂倉新道肩の小屋泊まりの万太郎山から吾策新道の予定でしたが、日曜が強風で気温が急降下に零度の予報
肩の小屋が満杯で断られた為、テン泊も危険なので吾策新道をピストンにしました。
土樽の駅が暗くて見つからず迷いましたが、着いたら満天の星空で快適に布団で車中泊。次の朝は金星の木星を見てスタート。
コースタイム通り帰還。出会ったのは6人のみ。帰ろうとしたらソロの女子が来たので茂倉のPまで乗せてあげた。
聞く所によれば、6時半にスタートし10時間で周回してきたという!休憩無しでも早すぎる時間だ。

所感:標高差1200の吾策新道は急登、急降下の登り甲斐があり過ぎる山に加えて、下刈りのされた笹とザレ場、急な岩場と何とも難易度が高いと感じました。
それにしても、つくば市から来たソロの彼女はヘッデンを点けてPまで帰るつもりだったと言っていたが、、余りにも人が少ない山は危険だと思いました。最近は単独女子が多いですが、如何なものでしょうか?せめて2人で入山してほしいと老婆心ながら感じます。

No.527 - 2015/10/24(Sat) 23:15:12
万太郎 吾策新道 / sakata
諦めかけた万太郎へ到着
No.526 - 2015/10/24(Sat) 23:05:30
万太郎 吾策新道 / sakata
谷川岳 肩の小屋への稜線
No.525 - 2015/10/24(Sat) 23:03:23
万太郎 吾策新道 / sakata
最後の岩場 万太郎の核心部
No.524 - 2015/10/24(Sat) 23:01:22
万太郎 吾策新道 / sakata
紅葉は山里に
No.523 - 2015/10/24(Sat) 22:58:50
全970件 [ ページ : << 1 ... 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 ... 139 >> ]