59020

ハイジアルペンクラブ山行報告専用掲示板

To 一般閲覧者の方へ
本掲示板の内容は投稿者の感想を述べたものです。 内容についてのお問い合わせ
についてはお答えすることはできません。
この掲示板はハイジアルペンクラブのメンバーのみ投稿できます
To 会員各位
メンバーにおいても山行報告以外の目的に使用された場合や
好ましくない投稿は管理人の権限において削除、投稿禁止の対応をとります
(討論、議論、誹謗中傷、電話番号 住所 メールアドレス等の個人情報等)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
四阿山 / WATANABE
 4月1日(月)に天気が良さそうだからという理由で菅平にある四阿山(あずまやさん)にFさんと行って来ました。現役社会人では決して真似出来ない4月1日という新年度初日に山に行くというエイプリルフールのような話ですが、山行自体はいたって有意義なものとなりました。
 このコースはだいぶ昔に残雪期登山で来たことがありましたが、その時の印象がとても良く思い出深いものだったので、冬から春に季節が変わる頃になると決まって心の中で「四阿山恋し」が頭をかすめるのでした。
 朝自宅を出るときは屋根を叩くような雨が降り出鼻をくじかれた気分でしたが、晴天という予報を信じて出発。現地駐車場には既に10台くらいの車が並んでいて、予想以上に登山者がいたのでびっくり。途中で2匹の犬を連れた女性やスキーを履いた何か仕事で見回っているような方など10人くらいは行き会いました。みんなエイプリルフールの登山者だと思うと何となく仲間意識を感じるものです。
 登り始めて牧場を通り樹林帯を黙々と登るのですが、冬靴として使っている革の登山靴がここ数年脚力の衰えからいやに重く感じられ、山頂までたどり着けないのではないかと内心不安に思っていましたが、樹林帯を抜け視界が開けると浅間山系の山々が眼前に広がり、すっかり気分も高揚して快適な雪山歩きが出来ました。頭上に黒い雪雲が広がる山頂は北からの強風で風花が舞い体感気温もぐっと下がる厳しい寒さでしたが、今季最後の残雪期登山だと思うと離れ難く周りの山々をずっと眺めていたいと思いました。しかしいつまでも頂上にはいられません。高度2300mの冷たい空気を胸いっぱい吸い込むと「もう来れないと思うよ」と山頂に思いを込め挨拶し軽やかな脚で来た道を戻りました。

(コースとタイム)
 四阿山登山口駐車場(旧吾妻高原ホテル)8:20〜8:50牧場(有刺鉄線)〜10:06里宮〜12:10四阿山山頂12:20〜12:33根子岳分岐〜14:20牧場(有刺鉄線)〜14:40四阿山登山口駐車場

 写真は四阿山登山口入口

No.1662 - 2024/04/02(Tue) 15:27:06
霧ヶ峰 / WATANABE
 湿原を一周して元の駐車場まで戻って来ました。雪に覆われた木道は踏み抜くと身体まで埋没します。幾度と踏み抜きながらやっと戻って来て、最後は雪と戦った疲労感に襲われました(笑)。「雪山は天気が良い日に限る」と改めて思いました。 終わり。
No.1661 - 2024/03/12(Tue) 17:11:41
霧ヶ峰 / WATANABE
 ゼブラ山山頂から南東方面を見渡すと車山に続く広々とした雪面が広がります。夏は広い草原地帯です。下を見ると誰かの足跡が雪の上を転々と続いていました。思わすその足跡に付いて行きたくなりました。
No.1660 - 2024/03/12(Tue) 17:04:51
霧ヶ峰 / WATANABE
ゼブラ山の山頂です。山頂と言っても車山方面の方が高いので尾根の一つのピークのような感じです。
No.1659 - 2024/03/12(Tue) 16:58:56
霧ヶ峰 / WATANABE
 湿原の北側を半周して既に廃業した牧場の牛舎のような廃屋から男女倉越を歩きます。写真は湿原脇を通る周回路の木道にて。目の前がゼブラ山です。
No.1658 - 2024/03/12(Tue) 16:55:11
霧ヶ峰 / WATANABE
 雪に覆われた八島湿原まで降りて来ました。次に向かうは男女倉山(ゼブラ山)です。左端の少し小高くなっている山です。
No.1657 - 2024/03/12(Tue) 16:49:07
霧ヶ峰 / WATANABE
 1798mの鷲ヶ峰山頂。駐車場の標高が1646mなので約150mの標高差。予想していた風もそよともせず冬には珍しく山頂で長居をすることができ充分眺めを楽しめました。どの山も登ったことのある山ばかりなので登った当時の昔話に花が咲きました。背景には八ヶ岳連峰がみえます。
No.1656 - 2024/03/12(Tue) 16:45:34
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]