59796

ハイジアルペンクラブ山行報告専用掲示板

To 一般閲覧者の方へ
本掲示板の内容は投稿者の感想を述べたものです。 内容についてのお問い合わせ
についてはお答えすることはできません。
この掲示板はハイジアルペンクラブのメンバーのみ投稿できます
To 会員各位
メンバーにおいても山行報告以外の目的に使用された場合や
好ましくない投稿は管理人の権限において削除、投稿禁止の対応をとります
(討論、議論、誹謗中傷、電話番号 住所 メールアドレス等の個人情報等)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
三岩岳・会津駒ヶ岳 / kisaka
昨年GWに三岩岳と窓明山に行き、三岩岳から会津駒ヶ岳への稜線を歩き通してみたくなって今年も計画しました。

5/4 小豆温泉近くの駐車場から国体コースへ。雪解け後に可憐な姿を見せるイワウチワに励まされながら重い荷を背負って高度を上げていったものの、標高1500m付近で強風と霧が深くなり下山の判断。

5/5 計画を変更して会津駒ヶ岳往復。ヘリポート跡より上から雪上を歩くことになるが、ザックも軽く、昨日の国体コースより登山道が整備されているので歩きやすい。駒の小屋の奥さんにご挨拶をした後、山頂へ直登。山頂の積雪は2m程度。360度の展望。歩く計画であった三岩岳
からの稜線も良く見える。

5/6 天候は朝から雨。5/5に帰ることも出来たが、せっかく食事もお酒も用意していたので、もう一泊下界でテント泊。朝ゆっくり起きて、交通渋滞につかまることもなく順調に帰京。

念願の縦走は叶わなかったものの、最善の判断で充実したGW山行となりました。

No.1779 - 2025/05/12(Mon) 22:33:42
石尊山・深高山 / watanabe
 下山途中でやっと視界が出て来ました。でも足元は岩っぽい所なので気を抜けません。
さて新しい靴の感想ですが、尖った岩の先や、滑りやすい赤土にもしっかりとグリップが効き、登り降りに安心できました。良き相棒となれそうです。  終わり。

No.1778 - 2025/04/30(Wed) 16:43:12
石尊山・深高山 / watanabe
 稜線を歩いた先の深高山(しんこうさん)山頂にて。
No.1777 - 2025/04/30(Wed) 16:25:42
石尊山・深高山 / watanabe
 石尊山の山頂標識。
No.1776 - 2025/04/30(Wed) 16:23:15
石尊山・深高山 / watanabe
 石尊山山頂手前の広場みたいな見晴台。見晴台と言ってもどこか見えたのかなあ。ベンチがあったのでロング休憩。女性2名、男性1名のパーティが先着していた。やはり深高山(しんこうさん)まで行くという。
No.1775 - 2025/04/30(Wed) 16:21:21
石尊山 / watanabe
 登山道のツツジ。
No.1774 - 2025/04/30(Wed) 16:16:12
石尊山・深高山 / watanabe
 駐車場から県道を進むと石尊山登山口の標識がありました。曲がって歩くと石尊不動尊のお堂が見えて来ます。そこから本格的な登山道になります。
No.1773 - 2025/04/30(Wed) 16:13:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]