59024

ハイジアルペンクラブ山行報告専用掲示板

To 一般閲覧者の方へ
本掲示板の内容は投稿者の感想を述べたものです。 内容についてのお問い合わせ
についてはお答えすることはできません。
この掲示板はハイジアルペンクラブのメンバーのみ投稿できます
To 会員各位
メンバーにおいても山行報告以外の目的に使用された場合や
好ましくない投稿は管理人の権限において削除、投稿禁止の対応をとります
(討論、議論、誹謗中傷、電話番号 住所 メールアドレス等の個人情報等)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
塔ノ岳・丹沢山・蛭ケ岳 / WATANABE
二ノ塔を過ぎると視界が開けます。遠く江の島が見えます。その先は三浦半島でしょうか?山から海が見えるのが丹沢山系の魅力でしょうね。
No.1599 - 2023/11/23(Thu) 16:35:36
塔ノ岳・丹沢山・蛭ケ岳 / WATANABE
 11月19日(日)〜20日(月)にかけて、丹沢を縦走して来ました。コースは一日目が表尾根と言われるヤビツ峠から入り二ノ塔、三ノ塔を経て塔ノ岳、そして丹沢山にあるみやま山荘で宿泊しました。二日目は丹沢の最高峰である蛭ケ岳から姫次、焼山を通る東海自然歩道を歩きました。天候にも恵まれ終始霊峰富士を眺めながらの山歩きでした。同じ首都圏でありながら少し遠い丹沢の地は頻繁に訪れる所ではなかったので、主稜線を縦走できたことはとても嬉しいものとなりました。箱根の山々から相模灘、江の島、三浦半島、遠くは東京湾、筑波山と360度の眺望に感動をし、丹沢の魅力を充分に味わって来ました。

 (コースと時間)
1日目 
ヤビツ峠9:50〜護摩屋敷の水10:13〜11:15二ノ塔11:25〜11:43三ノ塔11:45〜12:15烏尾山〜13:55新大日14:02〜14:21木ノ又小屋〜 14:55塔ノ岳15:10〜16:30丹沢山(みやま山荘)
2日目
丹沢山6:52〜8:53蛭ケ岳9:15〜10:26地蔵平〜11:12姫次11:18〜11:48八丁ノ頭〜12:04黍殻山避難小屋12:09〜12:28大平分岐〜12:50平丸分岐〜13:23焼山13:41〜15:20焼山登山口〜15:43バス停

写真は当然ながら富士山。日本百名山の著者である深田久弥は「偉大なる通俗」「小細工を弄しない大きな単純」と富士山を表現しています。いやらしい程にどの山に行っても必ず目にするこの山は怖いくらいの凡庸さで目の前に広がっていました。

No.1598 - 2023/11/23(Thu) 16:31:22
戸隠古道 / tsune
11月8日(水)

リーダーのIさんと共に総勢5名で戸隠古道を歩いてきました。
戸隠中社から奥社までを辿るコースで中社まではバスでむかいましたが、そのバスの中で見た飯綱高原下辺りが一番の紅葉だったでしょうか。山は秋枯れの景色になっていました。
小鳥が池〜鏡池を巡り、随神門、立派な杉並木を抜けて戸隠奥社へ。奥社に至る207?段の階段を登り皆で各々お祈りをし、バスで長野まで戻りました。
道そのものはとても歩きやすく急な坂もなく、途中にある車で行ける観光処でこそ多くの人がいるものの、歩いていて行き会ったのはほんの数組だけ。この古道は静かでとても気持ちのいい散策路です。
静かです….静かでした….
熊鈴が不要になるほどの弾む会話、鳴らした熊除けの鐘の音に自分たちが一番驚いて大騒ぎと色々ありましたが、深まる秋を体いっぱい楽しめた1日でした。

No.1593 - 2023/11/16(Thu) 15:35:45

Re: 戸隠古道 / tsune
散策を開始した戸隠中社。
No.1597 - 2023/11/16(Thu) 15:40:30

Re: 戸隠古道 / tsune
鏡池に至る古道。
No.1596 - 2023/11/16(Thu) 15:39:30

Re: 戸隠古道 / tsune
行って良かった!綺麗な鏡池。
No.1595 - 2023/11/16(Thu) 15:38:27

Re: 戸隠古道 / tsune
立派な随神門。
No.1594 - 2023/11/16(Thu) 15:37:08
浅間キャンプ / sakata
2023.11.11〜12 浅間山荘キャンプ 曇時々晴れ 気温0度 草すべり上部強風

Fリーダーに毎年計画して頂いているキャンプに6人で行って来ました。天狗温泉には一番乗りです。早々とテントを張り夕食の用意。その後は冷え切った体を温泉で温めて就寝。翌朝出発は7時。気温は零度以下、今期一番の寒気が襲来。一の鳥居、二の鳥居、火山館と登り、霧氷が見えるともう直ぐ草すべり、だが風の強さと天候の悪化を考えて撤退とした。

今回も黒斑山に到達しなかったが、皆は景色の美しさに満足して、再チャレンジの約束をした。今回最後に温泉で湯当たりして私が車酔いしてご迷惑をお掛けしました。Sさんの旦那様も寒い中お疲れ様でした。

No.1592 - 2023/11/14(Tue) 14:54:27
浅間キャンプ / sakata
キャンプは楽しい 焼肉と鍋
No.1591 - 2023/11/14(Tue) 14:52:18
浅間キャンプ / sakata
牙山の霧氷は迫力あるね
No.1590 - 2023/11/14(Tue) 14:51:01
浅間キャンプ / sakata
草すべりは風が強いので帰りましょう
No.1589 - 2023/11/14(Tue) 14:49:50
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]