59024

ハイジアルペンクラブ山行報告専用掲示板

To 一般閲覧者の方へ
本掲示板の内容は投稿者の感想を述べたものです。 内容についてのお問い合わせ
についてはお答えすることはできません。
この掲示板はハイジアルペンクラブのメンバーのみ投稿できます
To 会員各位
メンバーにおいても山行報告以外の目的に使用された場合や
好ましくない投稿は管理人の権限において削除、投稿禁止の対応をとります
(討論、議論、誹謗中傷、電話番号 住所 メールアドレス等の個人情報等)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
尾瀬 / WATANABE
 山ノ鼻に到着。夏と秋の端境期。人は祭日にもかかわらず少ない模様。
No.1546 - 2023/09/19(Tue) 17:01:21
尾瀬・至仏山 / WATANABE
 山ノ鼻に向かいます。整備された木道をひたすら下ります。早朝の空気が清々しく「夏の思い出を」を声に出して口ずさみながら歩きました。尾瀬ではこのコースの山ノ鼻までは30年前通った事がありましたがほとんど初めての尾瀬。ワクワクドキドキ感でつい歌が出sてしまいました(笑)。
No.1545 - 2023/09/19(Tue) 16:58:58
尾瀬・至仏山 / WATANABE
 9月18日(月)敬老の日に尾瀬の至仏山に行って来ました。6月に燧ヶ岳に登り、尾瀬ヶ原を挟んではるか西にそびえる至仏山のスカイラインに魅了され、私と同行したTさんとは是非ご一緒しようという話から進んだ山行でした。天気が怪しく午後にゲリラ雷雨も予想されコース選定も鳩待峠から至仏山へのピストンか、一度山ノ鼻まで下る周回にするか迷っていましたが、最終的には鳩待峠で周回コースで行くことにしました。

(コース)
 鳩待峠8:00〜8:52山ノ鼻9:07〜12:20至仏山山頂12:47〜13:38小至仏山〜14:13オヤマ沢田代〜15:25鳩待峠

 写真は鳩待峠 何やら工事中でした。

No.1544 - 2023/09/19(Tue) 16:54:04
エビ山 / WATANABE
 やっと登山口の富士見峠に戻って来ました。Aさんが峠のお店で奢ってくれたジェラートをきっかけに中之条にも美味しいジェラート屋さんがあるから帰りに食べて帰ろうという話になりました。これで今日のハイキングの話はお終いです。
No.1543 - 2023/08/31(Thu) 14:47:36
エビ山 / WATANABE
 帰りは湖畔の周回ルートを辿ります。湖面から涼しい風が吹きあがり、その感触を楽しみながら黙々と歩きました。釣りを楽しむ人や観光客ともすれ違います。
No.1542 - 2023/08/31(Thu) 14:39:51
エビ山 / WATANABE
 エビ山に登る途中から見た野反湖全景。全行程で唯一の急登がエビ山山頂手前であり、少し息を整えるため振り返って見るとこの全景が目に飛び込んできました。癒されますね。
No.1541 - 2023/08/31(Thu) 14:33:32
エビ山 / WATANABE
 エビ山山頂にて。エビ山は恵比山とも書くそうで弁天山の名前から考えると恵比須さんに謂れがあるのかもしれませんね。
No.1540 - 2023/08/31(Thu) 14:28:00
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]