59024

ハイジアルペンクラブ山行報告専用掲示板

To 一般閲覧者の方へ
本掲示板の内容は投稿者の感想を述べたものです。 内容についてのお問い合わせ
についてはお答えすることはできません。
この掲示板はハイジアルペンクラブのメンバーのみ投稿できます
To 会員各位
メンバーにおいても山行報告以外の目的に使用された場合や
好ましくない投稿は管理人の権限において削除、投稿禁止の対応をとります
(討論、議論、誹謗中傷、電話番号 住所 メールアドレス等の個人情報等)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
吾妻連峰縦走 / WATANABE
西吾妻山の山頂はパスしてこの写真は西大巓の山頂で写したものです。無理してでも元気な顔をしてと言ったらこんな顔をしてくれました。
ここまで来ればあとは下山するだけです。なんとなく達成感の共に安堵感の漂う皆さんのお顔でした。ただこれからの下山も荒れた唯々長い下山路を行くので、まだ安心するのは禁物です。

No.1502 - 2023/07/31(Mon) 13:22:17
吾妻連峰縦走 / WATANABE
 前の写真とは反対方向の山々です。東大巓や烏帽子山の先に見えるのは一切経山でしょうか。よく遠くまで歩いて来たものです。高齢者もまだまだ捨てたものじゃないですねと自画自賛の境地になるのはこんな時です。
No.1501 - 2023/07/31(Mon) 13:15:08
吾妻連峰縦走 / WATANABE
 二日目の朝の東大巓から下った木道から見た藤十郎、中大巓と左奥の西吾妻山です。はるか彼方のあの山まで歩くと思うと気持ちも萎えますが、今日は天気も良く元気も出ます。
No.1500 - 2023/07/31(Mon) 13:10:14
吾妻連峰縦走 / WATANABE
 道標や地名などの表示も少なくいったいどの辺を歩いているのかわからなくなることもありました、時折ふと出てくるこの標識に何となく鼓舞されているように感じました。
No.1499 - 2023/07/31(Mon) 13:03:53
吾妻連峰縦走 / WATANABE
 
家形山から先は人があまり入っていないせいか登山道も荒れていて(登山者と会ったのは逆ルートからの単独者三名だけでした)背丈ほど伸びたクマザサや倒木が行く手を遮り非常に歩きにくいものでした。途中から夕立のような雨も加わり雨具の下まで濡れてる始末。景色の良い場所も無いただ悪戦苦闘しながら前へ前へと進みました。

No.1498 - 2023/07/31(Mon) 12:59:52
吾妻連峰 / WATANABE
 一切経山からはるかに見える吾妻連峰の縦走路。これから歩いていく山々が私たちを迎えてくれます。皆さん素直になった目で行く先々の山を眺めていました。直下に見える湖は五色沼です。
No.1497 - 2023/07/31(Mon) 12:46:25
吾妻連保縦走 / WATANABE
 一切経山山頂にて記念撮影。まだまだ元気な時の皆さんです(笑)。写真を撮ってくれたのはお父さんと登って来た子供三人のうちのお姉ちゃん。素直でいい子でした。山以外にもこう言った人との触れ合いも良い思い出です。
No.1496 - 2023/07/31(Mon) 12:40:59
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]