59024

ハイジアルペンクラブ山行報告専用掲示板

To 一般閲覧者の方へ
本掲示板の内容は投稿者の感想を述べたものです。 内容についてのお問い合わせ
についてはお答えすることはできません。
この掲示板はハイジアルペンクラブのメンバーのみ投稿できます
To 会員各位
メンバーにおいても山行報告以外の目的に使用された場合や
好ましくない投稿は管理人の権限において削除、投稿禁止の対応をとります
(討論、議論、誹謗中傷、電話番号 住所 メールアドレス等の個人情報等)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
平標山・仙ノ倉山 / WATANABE
 6月18日(日)にTさんをリーダとして平標山と仙ノ倉山に行って来ました。当初は1週前の11日に予定していた計画でしたが、天候不順の為中止になった計画でしたが、梅雨のわずかな良天のこの日に急遽実現した次第です。その為か登山口の元橋登山口駐車場は朝7時前に到着するも満杯。我々の車は臨時駐車場に回されたがこちらもほぼ満車状態。4時半出発でかろうじて駐車できた状態でした。梅雨の合間の貴重な晴とあって殺到したのでしょうが、今は人気の山となっているようです。次は平日に来ようと話しました。
 平標から仙ノ倉の間の稜線には、ハクサンイチゲやイワカガミなどの高山植物が一面に咲き渡り、まさに天上の御花畑でした。東に延びる稜線を目で辿ると、エビス大黒の頭、万太郎山、そして谷川岳が初夏の光の中でそびえ立っていました。
夏山到来、そんな言葉が私の背を押したようでした。

(行動時間)
   平標登山口(元橋)7:20〜9:04松手山〜10:30平標山山頂10:35〜11:28仙ノ倉山山頂11:56〜12:50平標山山頂13:10〜13:35平標山乃家   13:52〜14:37林道出合〜15:35平標登山口(元橋)

写真は平標山に向かうたおやかな尾根筋

No.1488 - 2023/06/19(Mon) 14:37:18
熊鷹山・宝生山・氷室山 / WATANABE
 熊鷹山山頂で記念撮影。写真には写っていませんが山頂には展望のためのやぐらが立っていて、眺望を楽しみました。
 ほとんど上り下りの無い登山道と下草もほとんど生えていない明るい尾根筋で、歩き易い山でした。来年は一番良い花の時期の来たいと思いました。

No.1487 - 2023/05/18(Thu) 15:00:53
熊鷹山・宝生山・氷室山 / WATANABE
熊鷹山山頂に残っていたシロヤシオ。新葉が出て花の白さが目立たなくなってしまいましたが、盛りの頃を想像してもう一度見に来たいと思いました。このシロヤシオの背景には男体山、まだ雪の残る日光白根山、尾瀬の至仏山が見えました。
No.1486 - 2023/05/18(Thu) 14:55:25
熊鷹山・宝生山・氷室山 / WATANABE
最盛期の5月初旬にはきっとツツジとシロヤシオやアカヤシオで登山道はもっと華やかに色づいていたことでしょう。
No.1485 - 2023/05/18(Thu) 14:48:23
熊鷹山・宝生山・氷室山 / WATANABE
氷室山から一度宝生峠に戻り今度は熊鷹山に向かいます。暫くは尾根と沿ってトラバース気味の平坦な登山道を歩きます。ツツジガ迎えてくれました。アカヤシオやシロヤシオはもう終わっていました。
No.1484 - 2023/05/18(Thu) 14:45:50
熊鷹山・宝生山・氷室山 / WATANABE
 氷室山山頂の山名の標識とこの山の山名から想像するに、きっとあるだろうなと想定していた下の標識もしっかりありました(笑)。氷室山に至るまでは短い距離ではありますが標識もなく地図をしっかり見ながら行かないと間違え易いところです。実際氷室山手前で一度コースを間違え登り直しました。
No.1483 - 2023/05/18(Thu) 14:41:47
熊鷹山・宝生山・氷室山 / WATANABE
 5月17日(水)に足利にある熊鷹山・宝生山・氷室山に行って来ました。10日位前の情報でも既に花の盛りは過ぎているとあったものの、場所や山の雰囲気が知りたくて計画しました。群馬の草木湖から東に入る林道を登ると宝生峠を越え道は栃木側に下っていきます。その最高点である宝生峠で現在は通行止めになっており、車はその手前の空きスペースに停めることが出来ました。今回はその宝生峠を起点にして北にある氷室山と南に位置する熊鷹山をそれぞれピストンしました。

(行動時間)
 宝生峠8:58〜9:10宝生山〜9:47氷室山〜10:20宝生峠〜11:42熊鷹山12:20〜13:30宝  生峠

 写真は宝生峠の全景です。ここを起点にしてそれぞれの山を往復しました。

No.1482 - 2023/05/18(Thu) 14:32:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]