59024

ハイジアルペンクラブ山行報告専用掲示板

To 一般閲覧者の方へ
本掲示板の内容は投稿者の感想を述べたものです。 内容についてのお問い合わせ
についてはお答えすることはできません。
この掲示板はハイジアルペンクラブのメンバーのみ投稿できます
To 会員各位
メンバーにおいても山行報告以外の目的に使用された場合や
好ましくない投稿は管理人の権限において削除、投稿禁止の対応をとります
(討論、議論、誹謗中傷、電話番号 住所 メールアドレス等の個人情報等)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
ミツモチ山 / WATANABE
 5月5日(金・こどもの日)に栃木県矢板市にある県民の森のミツモチへ5人の仲間と行って来ました。当初発案して計画したリーダーのSさんが急遽参加できなくなったため多少のイレギュラーはありましたが、期待以上に花の美しい森だったので皆満足した山行だったようです。
 この森でみられる花は、ヤマツツジ、アカヤシオ、シロヤシオ、ミツバツツジ、トウゴクミツバツツジ,ゴヨウツツジでそれらが咲く様は、なかなか表現できませんが写真を通してその美しさを感じ取って下さい。

(コースタイム)
 県民の森駐車場8:45〜11:05ミツモチ11:55〜12:45第二展望台〜14:10県民の森駐車場

 (写真)気合を入れて出発だ!

No.1473 - 2023/05/07(Sun) 10:22:59
赤城・長七郎山 / WATANABE
 周回が終わって無事駐車場に到着。赤城山はたくさんのコースがあり、折々の季節が楽しめます。また行きましょう!!おわり。
No.1472 - 2023/04/26(Wed) 11:55:24
赤城・長七郎山 / WATANABE
 寄り道した地蔵岳山頂にて。長七郎山よりこちらの山頂の方が景色は良いですね。下山途中で部員勧誘のための歓迎登山をしていた大学生のグループに遭遇。1班20人くらいのグループが5班に分かれ少し間隔を開けて登ってきました。初めて山に登ったという子もいて、「山って良いよ。ぜひこのサークルに入部しよう!」と余計なお世話ながらも私も勧誘のお手伝いの掛け声をしてきました(笑)。若い学生が大きなザックを背に登ってくるのを見ると、昔の自分を見るようで何となく嬉しく懐かしく思えます。
No.1471 - 2023/04/26(Wed) 11:51:23
赤城・長七郎山 / WATANABE
長七郎山山頂に到着。私たちが着いてから段々と登ってくる人が増えました。ここで1時間の休息。やっぱり山頂は気持ちいいですね。
No.1470 - 2023/04/26(Wed) 11:38:19
赤城山・長七郎山 / WATANABE
長七郎山に向かう途中の景色が開けた場所で一休み。振り返った先には残雪残る山々が光っていました。
No.1469 - 2023/04/26(Wed) 11:33:25
赤城・長七郎山 / WATANABE
 4月23日(日曜日)にAさん、Tさんと三人で赤城山の長七郎山に行って来ました。到着時大沼(おの)の湖畔の気温が−1℃で真冬の世界。北寄りの風も冷たく下界の4月の春を満喫していた身体には厳しいものでしたが、その反面観光客や登山者も意外と少なく静かなハイキングが出来ました。ピンクのアカヤシオや赤いツツジがまだ芽吹き前の山肌の所々に咲いていて、遅い山の春を感じさせてくれました。地蔵岳に登る予定はありませんでしたが、早く駐車場に戻ってしまうので地蔵岳の山頂からの展望も楽しんで来ました。

(行動時間)
 大洞おのこ駐車場8:00〜8:12覚満淵入口〜8:45鳥居峠〜9:50長七郎山10:50〜11:15この湖畔〜11:27八丁峠〜12:08地蔵岳〜13:38大洞おのこ駐車場

 写真は覚満淵です。静かな湖面に冷たい風が通り抜けていました。

No.1468 - 2023/04/26(Wed) 11:28:02
県連セルフレスキュー技術講習会 / WATANABE
 訓練が終わりマチガ沢出合の林道まで戻ります。険悪な表情の雲から雪が風に煽られながら落ちて、終盤は寒さに凍えながらの講習会でした。雪崩レスキューで低体温症の話が出た時、「私今が低体温症になりかけてます」と笑いを誘う声も出ましたが、講習会の内容はそれ以上に熱のこもったものでした。万が一の場合命のやり取りに直面する雪山。その中で遊ぶ私たちもしっかりともう一度学ぶ必要があると強く感じました。最後に私が強く耳に残った講師の一言を書き記します。「私はしっかりと雪山レスキューの技術を持たない人とは山に入りません。特にビーコンの正確な取り扱いができない人がいれば、たとえ山まで一緒に来たとしても途中で帰ってもらいます。私はその方が雪崩に巻き込まれたら助け出します。でも私が巻き込まれてもビーコン操作さえろくにできない人は、私を助けることは出来ないでしょう。」おわり。
No.1467 - 2023/04/09(Sun) 11:37:09
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]