60076

ハイジアルペンクラブ山行報告専用掲示板

To 一般閲覧者の方へ
本掲示板の内容は投稿者の感想を述べたものです。 内容についてのお問い合わせ
についてはお答えすることはできません。
この掲示板はハイジアルペンクラブのメンバーのみ投稿できます
To 会員各位
メンバーにおいても山行報告以外の目的に使用された場合や
好ましくない投稿は管理人の権限において削除、投稿禁止の対応をとります
(討論、議論、誹謗中傷、電話番号 住所 メールアドレス等の個人情報等)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
那須・赤面山 / WATANABE
 くぐて直ぐ正面にスキー場の廃屋が見えます。その左を入っていくと登山口。廃屋の前に黒いシートで覆われた廃棄物の集積体があ、一部で放射性廃棄物と噂があったそうでしたがそのことには何も触れていませんでした。ただ異様な雰囲気でした。
No.1788 - 2025/06/07(Sat) 13:51:55
那須・赤面山 / WATANABE
 6月6日(金)にFさんと二人で那須の赤面山に行って来ました。ひざ痛の痛みも解消し暫くジョギングをしながら経過を見ていたのですが、痛みがぶり返す事もないので軽くハイキング程度の山を考えていたところ、那須のミネザクラが見たいというFさんの計画に気安く乗っかった山行でしたが、思いのほかハードで最後は疲労困憊になる始末。三本槍を最終目標で行けるところまでと頑張ったのですが、やはり体力的にまだまだでした。見たいと言って居たミネザクラも標高は上がった所には未だ咲き残っていましたが、ほぼ終わっていました。途中アカヤシオやシロヤシオ、シャクナゲの花が目を楽しませてくれました。
 天気も安定していて青空の下の楽しい登山が出来ましたが、やはり体力不足は否めません。これからは自分の体力に見合った山を選んで登りたいと思います。もちろん低下する体力を抗うことも必要でなので、足繫く山登りに励みたいと思います。

(コースとタイム)
 旧白河高原スキー場跡7:30〜9:50赤面山10:15〜11:35中の大倉尾根合流点12:00〜13:00赤面山〜14:30旧白河高原スキー場跡

写真は登山口にあたる旧白河高原スキー場前。10台くらい停められる路側帯に車を停める。右に見える防風壁の下をくぐる。

No.1787 - 2025/06/07(Sat) 13:44:51
三岩岳・会津駒ヶ岳 / kisaka
計画では歩くことになっていた三岩岳から大戸沢岳への稜線。来年は駒ノ小屋に一泊し、会津駒ヶ岳から三岩岳に向かう今回とは逆コースで歩くと体力的にも楽になると思われる。リベンジするぞ〜!!
No.1786 - 2025/05/12(Mon) 23:03:28
三岩岳・会津駒ヶ岳 / kisaka
会津駒ヶ岳山頂。道標が僅かに見えていることから積雪2mくらいか。夏は木々で展望が遮られてしまうが、この時期は360度の大展望。
No.1785 - 2025/05/12(Mon) 22:56:25
三岩岳・会津駒ヶ岳 / kisaka
駒ノ小屋から山頂を目指す。夏道は山腹を巻くが、積雪時は駒の小屋からまっすぐ山頂へ向かうことが出来る。
No.1784 - 2025/05/12(Mon) 22:53:34
三岩岳・会津駒ヶ岳 / kisaka
2日目、会津駒ヶ岳往復。今年は積雪が非常に多く、沢も激流状態。
No.1783 - 2025/05/12(Mon) 22:49:12
三岩岳・会津駒ヶ岳 / kisaka
下山途中、視線と同じ高さで虹の架け橋。長年の登山で初めての体験。Tさんを入れた写真を撮らなかったのは残念。
No.1782 - 2025/05/12(Mon) 22:46:51
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]