59020

ハイジアルペンクラブ山行報告専用掲示板

To 一般閲覧者の方へ
本掲示板の内容は投稿者の感想を述べたものです。 内容についてのお問い合わせ
についてはお答えすることはできません。
この掲示板はハイジアルペンクラブのメンバーのみ投稿できます
To 会員各位
メンバーにおいても山行報告以外の目的に使用された場合や
好ましくない投稿は管理人の権限において削除、投稿禁止の対応をとります
(討論、議論、誹謗中傷、電話番号 住所 メールアドレス等の個人情報等)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
高尾山 景信山 / sakata
今日は地図読み真剣に
No.1729 - 2024/12/15(Sun) 14:53:31
高尾山 景信山 / sakata
ゆっくりしすぎたかな
No.1728 - 2024/12/15(Sun) 14:52:06
高尾山 景信山 / sakata
景信山 今日は冷たい風
No.1727 - 2024/12/15(Sun) 14:50:13
石尊山 阿陀ケ城岩 / sakata
石尊山 弥陀ヶ城岩 2024.11.24 ガスのち晴れ 気温0度 風無し

Tさんの案でKリーダーのもとSさんと私の4人で浅間山系にある石尊山と弥陀ヶ城岩に行ってきました。
朝は霧氷で奇麗な雰囲気を味わったり、血の池の源泉探しをしたりと思ったより楽しい石尊山。
それだけでなく弥陀ヶ城岩というバリエーションルートを行き、その姿を見たときは圧巻でした。
足にまめができて痛かったけど満足の一日でした。

この巨大な岩壁の正式名称は弥陀ヶ城岩(あみだがじょういわ)といいますが別名仏岩とも呼ばれています。
その昔、浅間山が出来るはるか2万年以上前に仏岩火山により噴出した溶岩が固まってできた岩壁とのこと。
その後仏岩火山はくずれて消失してしまいましたが岩壁は残っています。

岩壁は2段になっています。合計の高さは100m以上と思われますが、下段と上段の岩の組成は違って見えます。
上段の溶岩はより黒く緻密でした。

No.1726 - 2024/11/27(Wed) 16:41:59
石尊山 阿陀ケ城岩 / sakata
感動する四名
No.1725 - 2024/11/27(Wed) 16:39:23
石尊山 阿陀ケ城岩 / sakata
絵のような写真
No.1724 - 2024/11/27(Wed) 16:36:25
石尊山 阿陀ケ城岩 / sakata
ガスで浅間は見えず 軽井沢の街は晴れてますが
No.1723 - 2024/11/27(Wed) 16:34:38
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]