06899

らうんどてーぶる

会員専用の掲示板です。
ファイルのアップロードは画像のみとなっております。
ほかのファイルをアップロードご希望の方は、広報委員会までお問い合わせください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
年末にあたって2020 / 会長 大沼由紀子
2020年も残りわずかとなりました。

本年も、日本病院ライブラリー協会の活動に対し
ご支援・ご協力をいただきありがとうございました。


今年は「新型コロナウイルス」の影響で、すべての研修会が延期となりました。JHLA創設以来はじめてのことです。
いつ収束するかわからないこのウイルスの脅威は、国や地域を超え、じわじわと世界中を覆っています。目に見えないものとの闘いです。
今、そしてこれからは、私たち人類全体の知恵や行動力が試されてくると思います。

そのような中、JHLAでは

・第14回日本病院ライブラリー協会統計調査を実施
・新型コロナウイルス感染症対策についてWebアンケートを実施し機関誌発行
・HospiCa ILL料金相殺サービスが開始
・患者図書室参考図書リストを更新
・初期研修参考図書リスト改訂
・病院図書室基本和図書目録改訂
・著作権委員会更新
・2021年コンソーシアム対象商品 

そして、書面表決での総会実施をし、来年の研修会をオンラインに切り替える準備を始めました。

「できないからやらない」ではなく「いま、何ができるか」を考え行動した1年だったと思います。

2021年は、新しいスタイルで飛躍の年としていきたいと思いますので、
会員のみなさまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

会長 大沼由紀子

No.31 - 2020/12/28(Mon) 10:32:38
文化審議会著作権分科会法制度小委員会中間まとめとパブコメ / 著作権委員会
令和2年12月4日の文化審議会著作権分科会法制度小委員会において、「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」が取りまとめられ(?@?A)、21日まで、パブリックコメント(?B)を募集しています。

?@図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185001134&Mode=0

?A文化審議会著作権分科会法制度小委員会「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」に関する意見募集の実施について
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/92686401_01.pdf

?B【意見募集】文化審議会著作権分科会法制度小委員会「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」に関する意見募集
https://pf.mext.go.jp/admission/17245-2-2.html


?Bの(4)第3章:まとめ(関連する諸課題の取扱いを含む)には「病院図書館を著作権法施行令第1条の3の”図書館資料の複製が認められる図書館等”に含めることを検討していただきたい」旨、当会および連名で要望書を提出した日本図書館協会および近畿病院図書室協議会からもコメントを入れる予定でおります。

コメントは、個人(匿名)としても入れられますので、会員のみなさまからの前向きなご意見をいれていただければ幸いです。

No.30 - 2020/12/18(Fri) 18:17:05
ほすぴ45巻2・3号発行いたしました。 / ほすぴたるらいぶらりあん編集委員会
皆様
ほすぴらるらいぶらりあん45巻2・3合併号が発行されました。
もうすでにお手元に届いているかと思います。

今回は協会初めてとなる総会書面決議の報告や、この「らうんどてーぶる」からの会員の皆様からのアンケートの結果報告や、賛助会員の皆様の取り組みについての内容になっています。
 編集作業もリモートで行うなど初めてことばかりの試みの中発行できて、編集委員一同ひと安心しています。

まだまだ先が見えない時にいますが、どうぞひとりでは抱え込まずに、前を向いていきましょうね。

次号45巻4号は3月末発行予定です。
どうぞお楽しみに

No.28 - 2020/12/13(Sun) 17:01:04
コンソーシアム裏話 / 堀越 純子
日本病院ライブラリー協会のみなさま

いつもお世話になっております。
コンソーシアム担当 堀越です。

現在、機関会員向けコンソーシアム情報を絶賛掲載中です。
もうすぐ締め切りのものもありますので、お早目にお申し込みください。
複数のコンソーシアムに加盟されている方は、ぜひJHLAコンソーシアムからお申し込み下さい!

また、医学書院の製品は、仮申し込みが可能です。施設数により割引率が異なってきますので、4月開始の方、検討中の方はまずは医学書院担当者へご相談ください。(割引率に反映される可能性があります)

コンソーシアム紹介ページには、正式な申込状況を掲載していますが、上記のような見込みを踏まえた現在の割引率は下記の通りです。(あくまでも見込みですが・・・)

MedicalFinder:5施設以上・3%
医書.jpオールアクセス:20〜29施設・7%
今日の診療FAP:5施設以上・5%

「まだ予算が確定していない・・・」「上司を説得中・・・」といった方も、まずは医学書院へ連絡してみてください。担当者が相談に乗ってくださいます。

コンソーシアムは会員同士の助けあいです。
ぜひ、参加をご検討ください。

No.27 - 2020/11/18(Wed) 15:22:38
患者図書室参考リストを改訂しました / 小林飛鳥
日本病院ライブラリー協会のみなさま

いつもお世話になっております。
患者図書支援事業担当 小林です。

標記の通り、この度、患者図書室参考図書リストを改訂いたしました。
https://jhla.jp/katudo/kanjatosho/sankolist/

このリストは、2016年に行った患者図書室現状調査で提供いただいた機関の所蔵図書リスト、および、今年度患者図書室紹介ページ掲載施設を対象に行った患者図書リスト協力依頼で提供いただいた機関の所蔵図書リストを元に選定しました。

ぜひご覧ください。

No.26 - 2020/11/02(Mon) 13:53:54
UpToDateオンラインセミナー / 堀越 純子
日本病院ライブラリー協会のみなさま

いつもお世話になっております。
臨床研修担当 堀越です。

「病院図書室向けオンラインセミナー 事例に学ぶ!UpToDate 利用促進のヒント」が開催されます。

契約をしていない施設も参加可能とのことです。
みなさまいかがでしょうか。

開催日:2020年10月16日(金)
開催時間:10:30〜11:35
参加費:無料(事前登録制 Cisco Webex使用)
内容:
・臨床意思決定支援リソースUpToDate とは
・利用者からのよくある質問と対応法
・図書室ご担当者様向けサポートメニューのご紹介
・ゲストスピーカーによる利用促進事例紹介
・質疑応答

申込方法等、詳細は資料をご確認ください。

No.25 - 2020/09/29(Tue) 13:34:16
医書ビブリオバトル サテライトを開催しませんか? / 堀越純子
日本病院ライブラリー協会のみなさま

いつもお世話になっております。
臨床研修担当 堀越です。

医書ビブリオバトル サテライトを開催しませんか?

医書ビブリオバトルとは・・・
やさしい医療の世界(https://sns-medical-expo.com/)と連携して行われた医学書フェアです。

医学出版社24社が選んだ、自社おすすめ書籍(医学書)1点と他社のおすすめ書籍1点のPOPはこちらご覧になれます。
https://snsiryounokatachi.hatenablog.com/

イベントは既に終了しましたが、今後も「医書ビブリオバトル サテライト」として全国の書店にて開催中、開催予定です。

そして!主催者のご厚意により、病院図書室でも開催できることになりました。
条件はたった2つ。
・POPは自分で印刷する
・「ビブリオバトルの店頭注意書き」を掲示する

該当する蔵書がなくても・・・
POPの展示だけでも・・・
紹介だけでも・・・
どう展開するかはあなた次第!

普段、手にしている医学書ですが、新しい魅力をみつけましょう!
ぜひご参加ください。

お問い合わせ・お申し込みは下記までお願いします。

公立置賜総合病院 図書室
堀越 純子(臨床研修支援委員会)
e-mail:shisho[アット]okitama-hp.or.jp

No.24 - 2020/08/26(Wed) 12:51:09
探しています / 岬由紀子
日本病院ライブラリー協会の皆様

いつもお世話になっております。
回生病院図書係 岬です。

下記、資料の文献複写を希望しているのですが、
お持ちの図書室はございますか。

書籍名  Manual of Instructions for the Purpose in Life Test
著者  James C. Crumbauch
出版社  Psychometric Affiliates
出版年   1969
総ページ数 8 ページ

国内図書館はCiNii・NDL・Webcatで調べましたが所蔵はありませんでした。

文献複写の業者に依頼しましたが、入手不可でした。(IMIC・MiLC・INFORESTA・ARROW)
BLDSSでは所蔵はあるようですが、
“Item is not currently available”
で入手不可のようです。

PIL(Purpose in Life)Testという心理テスト?のマニュアルで8Pしかないので、もしかしたら、登録はされてないけど所蔵しているという図書室がありましたら、複写をお願いしたいです。

よろしくお願いいたします。

No.22 - 2020/08/21(Fri) 14:20:38

Re: 探しています / 岬由紀子
お世話になっております。

文献について掲載させていただきましたが、
依頼者よりキャンセルの連絡がありましたので、
こちらを削除させていただきます。

もしだめなら、PILの研究をされている、
岩手大学や新潟大学の聖徳大学の研究室に問い合わせてみようかと思っていたのですが、
研究室に直接というのはどうなのだろうか?
コロナで研究室も人がいないのでは?
と思っているうちに、キャンセルが来ました…

気にかけて調べていただいた方がいましたら、
ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

No.23 - 2020/08/24(Mon) 17:36:47
重複交換 / 赤川文枝
・病院名: JCHO横浜保土ケ谷中央病院
・氏名:   赤川文枝
・受付期間:2020年8月17日〜8月31日
・申込方法:メール tosho@hodogaya.jcho.go.jp

       Fax: 045-331-0864

・連絡先:メール tosho@hodogaya.jcho.go.jp

       Fax: 045-331-0864

・送付方法: 宅急便着払い(クロネコヤマト)、ゆうパック着払いなど


一覧は下記ファイルをご覧ください
https://jhla.jp/files/bbs/202008_hodogaya_haiki.xlsx

No.21 - 2020/08/17(Mon) 17:05:47
【募集のご案内】認定資格「ヘルスサイエンス情報専門員」第34回申請 7月1日から / 静岡がんセンター 山崎
日本病院ライブラリー協会の皆様

いつもお世話になっております。
静岡がんセンター医学図書館 山崎でございます。

本日は、日本医学図書館協会認定資格運営委員会からのお知らせを掲載させていただきます。

2020年7月1日より、日本医学図書館協会(JMLA)認定資格
「ヘルスサイエンス情報専門員」の第34回申請募集が始まりました。

──────────────────────────────
【申請受付期間】 2020年7月1日(水)〜7月31日(金)
【詳細】以下の日本医学図書館協会、ヘルスサイエンス情報専門員の
    サイトをご覧ください。 
http://jmla.umin.jp/nintei/
──────────────────────────────

■初めて申請する方 / この資格をお持ちでない方
JMLA主催の「コア研修」の全日程修了などが要件となります。

■中級・上級資格に申請(新規・更新)する方
英語力証明およびモデル活動に関する申告が必須要件となります。

※ポイント申告書には、すべての業績を申告いただく必要はございません。
申請に必要なポイント数を目安に、若干の余裕を持って、ご申告ください。

■中級・上級資格を第24回(2015年7月申請・9月認定)に取得された方
更新の期限は2021年1月の第35回申請となります。
※以下特別措置のため

■COVID-19感染予防対策および、緊急事態宣言発令に伴う対応について
1.中・上級の有効期間が2020年9月30日までの認定の方は有効期間を2021年3月31日までとします。第34回が更新最終期限の方は特別に第35回が更新最終期限に変更となります。

2.第35回認定審査におけるポイント対象期間を半年追加します。
 基礎:2017年7月1日〜2020年12月31日
 中・上級:2015年7月1日〜2020年12月31日

不明な点がありましたら、以下までお問い合わせください。

───────────────────────
【問い合わせ先】
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-10 和田ビル3階
特定非営利活動法人 日本医学図書館協会中央事務局
TEL 03-5577-4509 FAX 03-5577-4510
Email: jmlajimu@sirius.ocn.ne.jp
───────────────────────

申請をお待ちしております。

No.20 - 2020/07/02(Thu) 11:00:29
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
123/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >> | 画像リスト ]