06899
らうんどてーぶる
会員専用の掲示板です。
ファイルのアップロードは画像のみとなっております。
ほかのファイルをアップロードご希望の方は、広報委員会までお問い合わせください。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
他館図書の所蔵先を探しています
/ 東京歯科大学市川総合病院
引用
当室に他館の図書が返却されました。
受入登録印はあるのですが、残念ながらぼやけていて判別できません。
お心当たりがございましたらご連絡ください。
書名:『下肢救済マニュアル』
請求記号:WO100-UE
登録番号:7938
受入登録印
https://jhla.jp/files/bbs/20231227174240.pdf
No.129 - 2024/01/09(Tue) 17:47:59
★
能登地方大地震について
/ 事務局
引用
会員のみなさま
昨日の1/1夕方、石川県能登地方を中心とし震度7余の激しい揺れおよび津波を観測する地震がありました。
その後も余震が相次いでおりますので、心配も大きいと思います。
何か情報がございましたらJHLA地区役員または総務までご連絡をお願いいたします。
今回の地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
No.128 - 2024/01/03(Wed) 08:27:37
★
年末のご挨拶
/ 大沼由紀子
引用
2023年も残りわずかとなりました。
本年も、日本病院ライブラリー協会の活動に対し
ご支援・ご協力をいただきありがとうございました。
今年は久しぶりに対面での研修会を開催することができました。
日立総合病院で初めてのハイブリッド研修会、初めての茨城県での開催でもあり、
参加者同士のエネルギーをたくさん感じることができたと実感しました。
また、こうして1年間、滞りなく活動できたのは、各委員会活動を積極的に取り組んでこられた
役員の皆様、委員の皆様のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。
来年の研修会は東京での開催が決定しており、少しずつ準備を始めております。
ぜひ皆様とお会いできることを願っています。
どうぞ良いお年をお迎えください。
会長 大沼由紀子
No.127 - 2023/12/28(Thu) 10:02:07
★
【お知らせ】看護学部図書館 ■閉館■について(北里看図)
/ 広報委員会より
引用
北里大学 看護学部図書館様より下記ご案内が届きました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いつもお世話になっております。
北里大学看護学部図書館です。
この度、北里大学看護学部図書館は、看護学部の新校舎移転に伴い、
2024 年2 月29 日をもって閉館することとなりました。
?きにわたって大変お世話になり、ありがとうございました。
2024 年4 月以降当館の蔵書は北里大学医学図書館に移設されます。
(ただし、看護学部蔵書の製本雑誌は当面の間、利用不可)
相互貸借の【複写・貸借/閲覧】は、2023年12月27日(水)まで受付いたします。
その他、当館蔵書の移設先やサービス変更の詳細は以下のURLのとおりです。
https://kitasato.box.com/s/ifr9zfyt293xclz2qdnx9x6gkoii3qz1
皆さまにはご不便をおかけして、誠に申し訳なく存じます。
2025 年度秋には、相模原キャンパスの図書館が統合され、新大学図書館(仮称)が
誕生します。それまでの間、ご理解ご協力を賜りますよう、
どうぞよろしくお願い申しあげます。
No.126 - 2023/12/28(Thu) 08:46:15
★
日本医学図書館協会関東地区会の2023冬季業務スケジュール
/ 総務
引用
日本医学図書館協会関東地区会様より、会員館の冬季業務スケジュールサイトのURLを共有いただきました。
ご利用の際は下記URLより、パスワードを入力してログインしてください。
スケジュール調整サイト「伝助」:2023年度関東地区会会員館 冬季業務スケジュール 【調整サイトURL】
https://densuke.biz/list?cd=UcExppYQcJbrYwTx
【ログインPW】 jmla2023
No.125 - 2023/12/26(Tue) 13:43:12
★
退職のお知らせ
/ 赤川文枝
引用
いつもお世話になっております。
横浜保土ケ谷中央病院図書室 赤川です。
私事で大変恐縮ですが、
この度一身上の都合により
11月22日付けで退職することとなりました。
これまでみなさまには大変お世話になりました。
本当にどうもありがとうございました。
後任につきましては
まだ未定ですが、決まりましたら
またよろしくお願いいたします。
みなさまのさらなるご健勝とご活躍を
心よりお祈り申し上げます。
No.124 - 2023/11/20(Mon) 16:09:45
★
司書募集-横浜保土
/ 赤川文枝
引用
横浜保土ケ谷中央病院図書室 赤川です。
いつもお世話になっております。
私こと都合により退職することとなりました。
後任を募集しております。
詳細は、
JCHO横浜保土ケ谷中央病院HPの採用情報 司書(非常勤)をご覧ください。
https://hodogaya.jcho.go.jp/
当院は、横浜駅から相鉄バスで20分ほどのところにあります。
週3日のPM もしくは 週30時間以上の非常勤にて募集しています。
日にち、時間等は相談に応じます。
ぜひ、ご興味のある方、お知り合いの方などをご紹介していただけましたら助かります。
ご質問などがございましたら、
総務企画課 秋山、高野 もしくは 図書室 赤川までお願いします。
秋山:
akiyama-hiroharu@hodogaya.jcho.go.jp
高野:
takano-mitsuhiko@hodogaya.jcho.go.jp
( TEL: 045-331-1251)
赤川:
tosho@hodogaya.jcho.go.jp
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
No.123 - 2023/11/13(Mon) 14:51:41
★
ほすぴ48巻1号発行しました!!
/ 編集委員会
引用
「ほすぴたる らいぶらりあん」48巻1号を発行いたしました。
お手元に届いているかと思います。
今号は2023年度第1回研修会/総会報告がメインとなっています。4年ぶりに対面で行った研修会です。
久しぶりに当日の様子を写真として掲載でき、雰囲気がよく分かるようになっています。
また、新人日誌が復活しました。
「ほすぴたる らいぶらりあん」への要望などありましたら編集委員会までご連絡ください。
よろしくお願いします。
No.122 - 2023/11/02(Thu) 15:14:24
★
JHLA2023年度第2回研修会(ライブ配信)のご案内
/ 教育研修委員会
引用
会員の皆様
皆様のお手元にも、郵送によるご案内が届き始めるころかと思いますが
12月2日(土)
2023年度第2回研修会をライブ配信にて行います。
今回は著作権やChatGPTの講演、皆さんの業務上のちょっとした工夫についての情報を交換し合う事例報告を行います。
またオプション企画としてオンデマンド方式でプロダクトビューを行います。
研修会の詳しい内容はこちらからご確認ください。
https://jhla.jp/kenshukai/202302/
参加申込期限は11月17日(金)までです。
申込フォームはこちらです。
https://jhla.jp/kenshukai/202302/form/
皆様のご参加をお待ちしております。
なお郵送プログラムに不備等がございましたら
教育研修受付担当まで
メールにてお問い合わせください。
No.121 - 2023/10/21(Sat) 11:36:31
★
医学図書館員向けオンラインセミナーのご案内
/ 広報委員 石井
引用
ウォルターズ・クルワー様より「医学図書館員向けオンラインセミナー」
のご案内がありましたので掲示させていただきます。
----------------------案 内----------------------
米国MLA(Medical Librarian Association:医学図書館員協会)との共同企画で
Doing more while avoiding burnout(仮訳:バーンアウトを防ぎ生産性を向上するには)と題した
医学図書館員向けオンラインセミナーを開催する運びとなりました。
当日は、司会進行のもと、専門家である医学図書館員によるパネルディスカッションが行われ、
各自の役割について洞察を深め、臨床医や患者が信頼できる最新の情報にアクセスできるよう、
どのような働きかけを行っているかが紹介されます。彼女/彼らは、不満や燃え尽きを避けながら、
中核的な責任と新たな期待とのバランスをどのようにとっているかについての議論が
おこなわれる予定です。
日本からの参加は大変難しい時間帯かと存じますが、ご登録者には後日セミナーの動画の共有が
予定されているそうですので、もし可能であれば、貴協会の会員様にご案内いただければと思い、
ご参考までにお知らせさせていただきます。
開催日時:
米国東部時間10月4日(水)午後1時〜午後2時
日本時間10月5日(木)午前2時〜午前3時(10月4日の深夜)
言語:英語
参加登録用リンク:
<
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xiN9qz9vTiqZsxjiLJFRGw#/registration>
No.120 - 2023/10/04(Wed) 09:03:06
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
123/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>>
|
画像リスト
]