06899

らうんどてーぶる

会員専用の掲示板です。
ファイルのアップロードは画像のみとなっております。
ほかのファイルをアップロードご希望の方は、広報委員会までお問い合わせください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
2021年第2回研修会(オンライン)領収書不具合解消 / 教育研修委員会
本日、領収書ダウンロード機能が復旧いたしました。
皆様にはこの間ご不便をおかけしいたしましたことを
お詫び申し上げます。

一部端末では
文字化けが発生し、ダウンロードできない事象が発生しているようです。
開けない場合にはメールにて送付いたしますので、
下記連絡先までメールにてお問い合わせください。

資料のダウンロードや動画視聴のできない方も、
以下連絡先まで、メールにてお問い合わせください

2021年度第2回研修会(オンライン)サイトはこちら。
http://hospica.jp/workshop2021a/

当日申込(事前申込より500円Up)はこちら。12/24まで。
https://jhla.jp/kenshukai/202102/form/

研修会問合先
教育研修担当 関
seki.kazumi@kameda.jp

No.71 - 2021/11/18(Thu) 10:38:36
2021年第2回研修会(オンライン)配信開始 / 教育研修委員会
本日2021年度第2回研修会(オンライン)サイトオープンしました。
http://hospica.jp/workshop2021a/

現在、領収書機能に不具合が生じております。
復旧次第お知らせします。
復旧までの間に領収書が必要な場合は、以下までメールでご連絡いただければ、メールにて送付いたします。

その他資料がダウンロードできない、動画が閲覧できないといった場合にも
問合先にメールにてお問い合わせください。

当日申込は、事前申込より500円Upとなりますが
12/24まで受け付けております。
引き続きご参加をお待ちしております。
https://jhla.jp/kenshukai/202102/form/

研修会問合先
教育研修担当 関
seki.kazumi@kameda.jp

No.70 - 2021/11/10(Wed) 15:48:35
EBSCOよりオンライン会議の案内 / コンソーシアム担当 堀越
コンソーシアムページでもご案内していますが、EBSCOよりオンライン会議の案内がありました。
コンソーシアム製品以外のお問い合わせでもよいそうです。
この機会にいかがでしょうか。

新型コロナウイルス感染を機にオンライン会議の実施が広がりを見せてきた一方、会議室やヘッドセットの用意など執務環境の調整が難しい場合もあるかと思われます。
「製品に興味があるのでデモを(少し)見たいが、そのために会議室やら時間調整するのはちょっと・・・」という場合に、電話+PCブラウザの組み合わせで実施する面談はいかがでしょうか。
[特徴]
・本質は電話です(複数人での実施には不向き)
・特別にご用意いただく設備等はございません
・4-5分程度のデモにおける利用を想定しています
ご案内(ebs-05)
申込先Fjp-medical@ebsco.com

No.69 - 2021/11/08(Mon) 15:20:57
★ ほすぴ46巻1号発行いたしました。 / ほすぴたるらいぶらりあん編集委員会
皆様
ほすぴらるらいぶらりあん46巻1号が発行されました。
もうすでにお手元に届いているかと思います。

今回は協会初めてとなるオンライン研修会についての内容になっています。総会報告と事業報告を中心に掲載しています。
編集作業もリモートが続いていますが、画面越しに編集委員の皆さまの元気なお顔を見ることで、こちらの元気となっています。

変化の時は心も体も疲れることがありますが、楽しいことを見つけて生活できるといいですね。

次号46巻2・3号は12月末発行予定です。
どうぞお楽しみに

No.68 - 2021/10/29(Fri) 13:08:42
日本看護図書館協会より新人研修開催のお知らせ / 広報委員会
日本看護図書館協会様より
「2021年度第12回新人研修開催のお知らせ」
がありましたので下記掲載いたします。

----------------------------------------------


本協会では、看護系・医療系図書館での経験の浅い司書や図書館員を対象とした、
新人研修会を2年に1度行っており、日常業務に関わる基本的な知識を学べる講義を予定しております。
このたび下記のとおり開催いたしますのでご案内させていただきます。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン開催といたします。
本会会員に限らずどなたでもご参加いただけますので、貴会会員の皆様にご周知頂けますと幸いです。

本会会員に限らずどなたでも歓迎ですので、貴会会員の皆様にご周知頂けますと幸いです。

多くの方々にご参加頂き、本セミナーが参加者一人ひとりの糧となることを切に願っています。
末筆となりましたが、貴会のますますのご発展を、お祈り申し上げます。


----------------------------------------------

プログラムやお申し込み方法等については、下記リンク先をご覧ください。
https://jhla.jp/files/bbs/nkt_seminar.pdf

No.67 - 2021/10/08(Fri) 17:21:50
近畿病院図書室協議会研修会のお知らせ / 濱元ゆかり
先日、近畿病院図書室協議会から10月16日に開催される研修会へのお誘いがありました。

研修の内容は、ビジネスコミュニケーションに使われるフレームワークを知り、グループワークを通じて「言いたいことを短時間で、相手にわかりやすく説明するスキル」を身につけるという企画です。

まだ残席があるため、近畿病院図書室協議会のホームページにて図書館員を対象に追加募集を行っているとのことで、JHLAにもお声掛けいただきました。

締切までタイトなスケジュールとなってはおりますが、司書として必要なスキルを習得できそうな内容となっております。

興味がある方は、参加費用や申込方法など、詳細は近畿病院図書室協議会ウェブサイトお知らせ欄をご覧ください。
http://www.hosplib.info/

No.66 - 2021/10/07(Thu) 10:01:16
日本図書館研究会よりセミナーのお知らせ / 広報委員会
日本図書館研究会様より
「創立75周年記念式典 および 2021年度図書館学セミナーの開催について(ご案内)」
がありましたので下記掲載いたします。

----------------------------------------------

当研究会は今秋、創立75周年を迎えます。
これを記念し、記念式典および図書館学セミナーを開催することといたしました。
このセミナーを、図書館界全体の将来を見据え新たな前進を図るための一歩にしたいと考えており、2本の講演および鼎談を設定しました。

プログラムやお申し込み方法等については、下記リンク先をご覧ください。
https://www.nal-lib.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/09/taikai2021.pdf

本会会員に限らずどなたでも歓迎ですので、貴会会員の皆様にご周知頂けますと幸いです。

多くの方々にご参加頂き、本セミナーが参加者一人ひとりの糧となることを切に願っています。
末筆となりましたが、貴会のますますのご発展を、お祈り申し上げます。

----------------------------------------------

No.65 - 2021/10/05(Tue) 10:17:51
2021年第2回研修会(オンライン)申込開始 / 教育研修委員会
会員の皆様

2021年度第2回研修会(オンライン)の事前申込受付を開始しました。
10月18日(月)まで申し込み可能です。皆様のご参加をお待ちしております。

申込フォームはこちらです。
https://jhla.jp/kenshukai/202102/form/

今回の研修会は、
講師の皆様よりご提出いただきました動画を
2021年11月10日から2022年1月10日までの2か月間配信いたします。

研修会に参加申込しますと、会期中
「講演」「会員報告」「メテオ札幌データセンター施設紹介」を
何度でも、お好きな時間に視聴できます。

また、配信会期中にZoomを利用した情報交換会も実施します。
Zoomを使ったことがないという方の申込も大歓迎です。

なお、送付しました申込書式に情報交換会日程に関し誤りがありましたことをこの場をお借りしお詫びして訂正いたします。

第2回情報交換会(企画?A)
誤) 11月12日(月)HopspiCa相殺について
正) 11月22日(月)HopspiCa相殺について

送付しましたプログラム及びホームページ・申込フォームは正しい日程で記載されております。

No.64 - 2021/09/28(Tue) 13:08:02
初期研修参考図書リスト 所蔵調査のお願い / 堀越 純子
 臨床研修必修化支援事業では、臨床研修病院図書室のスタンダード化を目指し活動をしております。そのひとつとして「初期研修向け参考図書リスト」を作成し、改訂版を毎年発行しております。つきましては、当リストの利用状況を把握し、より有用なリストを作成するため、臨床研修指定病院図書室を対象とした所蔵調査を行います。今回は既存のリストに、JHLA役員および当委員からの推薦図書も含まれております。
下記要領にてご回答頂き、期限までにご提出ください。(該当する方には、郵送でもご案内しております)

1.対象
臨床研修指定病院(ご注意ください)

2.回答方法
<施設調査> <所蔵調査>
下記URLから、Googleフォームでご回答ください。
https://forms.gle/emTdmKrHQ6EgMdZj9

3.提出期限
令和3年11月30日(火)

4.その他
・Googleフォームによる回答が難しい方は下記担当者へご連絡ください。
・調査項目のエクセルファイルを用意しました。協会HPから必要に応じてご活用ください。

5.問い合わせ先
公立置賜総合病院 堀越 純子
e-mail shisho@okitama-hp.or.jp

お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
臨床研修必修化対応支援事業委員会

No.63 - 2021/09/16(Thu) 15:20:10
文献を探しています / 船橋市立医療センター図書室 茂原幸子
いつもお世話になっております。船橋市立医療センター図書室の茂原と申します。

下記の文献につきまして、複写が可能でしたらご連絡をお願いいたします。

PMID: 5570262
雑誌名:Transactions of the St. John's Hospital Dermatological Society[0036-2891]
巻:57
号:1
ページ:46-56
発行年:1971
著者:Wells,G C
論文名:Recurrent granulomatous dermatitis with eosinophilia.

CiNiiでは所蔵館が見つからず、ARROWでも通常機関で入手不可とのことでした。当センター医師がとても入手したいようです。もしもお持ちでしたら、ご連絡をお願いいたします!

No.61 - 2021/09/08(Wed) 10:40:36
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
123/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >> | 画像リスト ]