|
いまでも電車にマスクをつけずに乗って咳をしている人を見かけます。「マスクが買えないことを理由にしますが、あらゆる場面で、ペーパータオルと輪ゴムでつくる簡易マスクの話を見聞きして知っているはずです」。でも、【やる気が無い】だけです。他の方のスーパーやパチ、繁華街の記事と同様。 無症状感染者に目の前で咳をされ、飛沫による感染が完璧でないにせよマスクで「相互」に防げる。 出遅れた予防段階に、粒子の大きさの違いだけで、科学的・社会学的に無知な専門医(知識人)がものを言える環境であったことが、初期対策の失敗でもある。治療法が無ければ、不要不急外出自粛・マスク・手洗いの「強制に近い方法」が必要かもしれない。 (画像:日経ビジネス)ノーマスクの方も、今は着用していることを望む。
|
No.231944 2020/04/19(Sun) 20:46:44
|