|
7時過ぎ現在、6時12分以後DISCOVR衛星からの自動配信停止、 →7時52分再開409km/s、(X5.0フレアのCME到達ならば太陽風速度は、15,310万km÷3,600÷49.5時間=859km/sとなる) http://swnews.jp/swnews_infl.html ACE衛星の太陽風では400km/s前後の模様で、密度が2まで小さくなってきましたので、X5.0大規模フレアに伴うCMEの自然飛来の太陽風は未だに地球には到来していません。 https://www.swpc.noaa.gov/communities/satellites 2日21時頃に太陽南西でプロミネンスかフィラメントの噴出があったのか、南西方向にCMEが噴出していて、一部が地球に飛来しているのか、 7時過ぎ現在プロトン(太陽放出陽子)が4時52分1.8→7時頃3.0(7時半頃3.4)にやや上昇しています。http://swnews.jp/rt/goes.php?c=p
追記、 プロトンが、日本時間2日10時(UTC1時)頃に4.6まで再上昇していますが、これはX5.0フレアの太陽西側に噴出したCMEの先行プロトンの模様なので、やはり、hロー型の分散型なので、地球到達に27.5時間も経過したことから、最速で650km〜600km/sの高速風しか地球には自然飛来しない模様です。。。 650km/sの場合は、15,310万km÷3,600÷650km/s=65.43時間後の2日と17時間25分後の4日0時頃の地球到達で、 600km/sの場合、15,310万km÷3,600÷600km/s=70.88時間後なので、3日より1時間7分前に地球到達の、4日5時28分ころになると予想される。。。 白痴・馬鹿・キチガイのNOAAや気象庁、地震・火山学者と、それらを信じている人は、日本の小学5年生未満の考える力しか無いと言う事で、僕から見れば人間の知能では無く、ある程度意思疎通が可能な犬猫の下の、意思疎通が不可能な昆虫やアメーバー程度の知能(永遠の地獄に堕ちる魂)と言える。。。
|
No.247576 2024/01/03(Wed) 07:22:32
|