[
掲示板に戻る
]
記事No.250126に関するスレッドです
★
今年最高気温は栃木県、昨年は石川県 / 開湯大同3年(西暦808年)
2024年09月08日 19時03分頃栃木県北部M3.1震度1
【速報】落雷が原因か… 音楽イベントの会場でスタッフ9人がけが 命に別状なし 栃木・真岡市
★希少な栃木県有感地震が起きてから停止していますが、合わせて栃木県で落雷事故も起きたので、この夏最初の異変と感じた栃木県佐野市の最高気温を調べたら、歴史上3番目の記録でした。
1位、静岡県浜松 *41.1 2020年8月17日
〃 埼玉県熊谷 *41.1 2018年7月23日
3位 栃木県佐野 41.0 2024年7月29日
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rankall.php
因みに昨年夏の最高気温は、石川県小松市だったので石川県能登で大地震が起きた結果から、次は栃木県で大地震なんて単純に分かれば苦労はありません。
1位石川県小松市 40.0℃ 2023/08/10
https://weather.kakutyoutakaki.com/temp/thisYearMaxtem.html
出口王仁三郎の1947年の鳥取における死の前の予言では、第三次世界大戦緒戦で、石川県小松市(小松基地)に核ミサイルが撃ち込まれて、周辺は家一軒残らないとされている。
https://ameblo.jp/chousyu-jin/entry-12731717518.html
■「出口」という名前のバス停の近くに「小松板金」という工場があり、年号不明の大本教の予言もこの板金屋がカギを握っているのか?
No.250126 2024/09/08(Sun) 21:55:31