[ 掲示板に戻る ]

記事No.250140に関するスレッドです

1〜3巻の46番の預言の解釈 / 開湯大同3年(西暦808年)
大谷翔平が46号を打った試合の気温は39.4度…ドジャー・スタジアム史上最多タイの高温記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/18389f7a38aacbcb045ec6a99849048ec7d55112
詩百篇第1巻46番(ドル円146円)・・・すぐ後に大地が震えるだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/1743.html
百詩篇第2巻46番(46−46)・・・雨、血、乳、飢餓、鉄、悪疫、空で目にされるのは火と、駆け巡る長い火花。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/634.html
百詩篇第3巻46番
天は我々(プランクスの都市)に予兆を示す、明白な徴候と恒星によって、
その急変に時代が近づいていることを、その吉兆のためでも凶兆のためでもなく。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/1605.html
★1〜3巻の46番の預言の解釈から、ドル円146円前後から始まって、大谷の新記録や天が示す最高気温の記録が最後の前兆とも解釈出来ます。
■昨年11月は地球人口5億人を維持するというジョージアガイドストーンのレプリカ(香川県牟礼町役場)の調査の帰りに、備前市の大リーガー(山本)を占ったりしながら、姫路市の隣のたつの市(龍野市、新宮町、揖保川町、御津町)で姫路ナンバー11−7が前を走り、11月7日だったのですが、令和6年龍年に姫路市の夢予知オジサンのデマも思い出した。
■京都市では迷路のような道路に迷い込んで愛車をぶつけてしまって、琵琶湖畔で撮影した唯一の写真でした。

No.250140 2024/09/10(Tue) 07:26:56