[ 掲示板に戻る ]

記事No.251065に関するスレッドです

不自然な事に慣れてしまった地球人類 / ジュリコのオマケ@洗剤駅脱線
1991年1月17日、湾岸戦争開始日
1994年1月17日、ロサンゼルス大地震M6.8
1995年1月17日、阪神・淡路大震災M7.3
2002年1月17日、ニーラゴンゴ山が噴火、45人死亡
2006年1月17日、ライブドアショック株価大暴落
★1月17日の危険日は湾岸戦争から始まりましたが、ロス地震の日に阪神大地震が起きたので、こんな不自然な事はあり得ないと人工地震説が飛び出しました。
その後は9月19日など様々なシンクロミステリー(911と311)が飛び出しても誰も不自然と思わなくなった。
1985年9月19日■ メキシコ地震 M8.1、メキシコシティを中心に5,900人以上が死亡。
1988年9月19日、 昭和天皇の容態が急変し深夜に大量吐血。以後、日本各地で「自粛」が相次ぐ。
2015年9月19日、ラグビーW杯で日本代表が南アフリカに34-32で逆転勝ち。歴史的勝利を収めた
2017年9月19日●ドミニカにハリケーン・マリアが上陸(死者4600人以上)
2017年9月19日■メキシコ中部で地震 M7.1、死者326人
2018年9月19日午前4時、★仙台市宮城野区東仙台2丁目の東仙台交番襲撃事件(死者2人)
2021年9月19日▲カナリヤ諸島ラ・パルマ島大噴火
2022年9月19日(18日午後11時半ごろ)、★仙台市青葉区本町2丁目のホテル仙台「建物の免震装置の不具合」
2022年9月19日■、メキシコでM7.6 死者1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/9%E6%9C%8819%E6%97%A5
🚀和歌山県串本町の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」から予定されていた小型ロケット「カイロス」の2号機打ち上げは14日、上空の強風に阻まれ、15日に延期された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7043f131e51cf63691d8970e16a1f5b9cb1bd5aa
2024年3月13日魔の水曜日【速報】「カイロス」打ち上げ直後に爆発、墜落して炎上 「飛行中断措置」行う 和歌山・串本町の“日本初”民間ロケット発射場

■昨年最悪のトルコ地震が日本に連鎖するのなら、この海難事故の歴史が暗号でしょう。
和歌山県串本町とトルコの深い関係とは?エルトゥールル号遭難事件とトルコ記念館
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230917-OYO1T50006/
■2019年4月に紀伊半島を一周した時に、串本町で撮影したトルコと日本の絆で出来た記念公園の画像がありました。

No.251065 2024/12/14(Sat) 21:41:02