[
掲示板に戻る
]
記事No.251357に関するスレッドです
★
一度有ることは、二度あるか? / 魔の土曜日@7月5日
忘れた頃のロト7も現在、キャリーオーバー18億円ですが、昨年前半まで通用した危険日(0円)が、完全に逆転したかも知れない。
https://www.ohtashp.com/topics/takarakuji/loto7/
今夜の日曜ドラマ「ホットスポット」第二話ですが、第一話の翌日にM6.6震度5弱が起きたように、連発する可能性もあるでしょう。
https://www.tvlife.jp/drama/743612
詩百篇第1巻20番(1月20日?)
トゥール、オルレアン、ブロワ、ランス、ナント、それらの都市は急激な変化に悩まされる。
異国語の話し手たちによって天幕が張られるだろう。砂まみれの大河、大地と海は震える。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/40.html
前半はフランスの都市ですが、後半には地震や津波を思わせる一文がある。
■毎年1月19日は県道119号線(120号から欠番)沿いを徹底調査して、愛宕山こどもの国や山梨県で唯一の弥勒像などもあり、見どころ満載な中で、一番気になるワンショットとしては、墓地の苗字の調査をしていたら、「峠」という家がある事を知りました。(1月19日こそ人類の大峠になりそう)
苗字検索したら、全国に3300人しかいなくて、しかも山梨県では皆無の苗字で、弥勒像をバックにツーショット出来ました。
江戸巣鴨の自宅前に「身禄(弥勒)の世」到来を告げる高札を立て、1732年には、世を救うために予定を早めて入定することを決意した。その背景には、この頃相次いで起こった飢饉や物価の高騰、一揆、打ちこわしなどの社会的不安をあげることができる。
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/rekishi/kenshi/asp/hakken/detail.asp?record=225
No.251357 2025/01/19(Sun) 19:29:25