[ 掲示板に戻る ]

記事No.251575に関するスレッドです

1973年から計画されていた2025年 / ミロシュ・タラビッチ@生没同日2月6日
追記・・タイミングよく、本日、新しい動画がアップされました。
2025/02/15【やらかした?未公開情報】『梯子の物語』と世界の真の姿【月刊ムー・フラクタル・コスモヘドラ・アンプリチューへドロン】

2023年2月に営業を終了した岡島の跡地には、28階建てのマンションと次世代型商業施設、イベント開催可能な広場などが再整備され、2028年にオープンする予定。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/492665?display=1
少なくとも2005年以前から、2025年を世界の分岐点とする新バベルの塔(セインツ.25)として山梨県で一番高いビルの座を譲らなかったのですが、2028年に計画している28階こそ、バレバレの未来を予言する建物でしょう。
世界の雛形となる山梨の都市計画は、銀河鉄道999やバックトゥーザフューチャーパート3にも登場する空飛ぶ蒸気機関車は、ノストラダムスの大予言が発売された1973年から、中央リニア新幹線の基本計画は出来ていました。
50年前から日本の国家プロジェクトの基盤は出来ていましたが、学研ムー最新号の話題は、2025年と2028年を分岐点とするタイムトラベラーからの情報がありました。
2022/5/21●「梯子の物語?D」(梯子、再登場!-これから先-2028未来篇)
https://www.bttp.info/pickup/hashigo-5/

No.251575 2025/02/15(Sat) 10:05:11