|
★【週刊地震情報】世界ではM6以上の地震多発(YouTube)
いま世界のあちこちで地震や噴火が起きています。 鹿児島県にある「口永良部島」でも火山性地震が増えているそうです。
■噴火警報・噴火速報(気象庁) ---------------------------------------------------------------- 2025年04月11日09時30分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表 https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.507/137/&contents=volcano
『口永良部島では、火山性地震が増加しています。』 『火山活動がさらに高まった場合は、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げる可能性があります。』
『口永良部島では、古岳火口付近の浅いところを震源とする火山性地震が増加しています。』 『火山性地震は、本日(11日)までの10日間で90回発生しています。』 『火山活動がさらに高まる可能性がありますので、今後の火山活動に関する情報に注意してください。』 ----------------------------------------------------------------
いま山口県北部にある「阿武火山群」の「伏馬山」(※スコリア丘)あたりで群発地震がつづいています。 山口県北部にある「阿武火山群」は「口永良部島」「桜島」「霧島山(新燃岳)」の延長線上にあります。
------------------------------------------------------------------------------ ■スコリア丘・伏馬山(山口県萩市) https://www.city.hagi.lg.jp/site/hg-geo/h11509.html 『むつみ地域の伏馬山は阿武火山群の中でも比較的大きなスコリア丘で、比高(高さの差)が140メートルあります。』 『スコリアとは、花火のように噴きあがったマグマのしぶきからガスが抜けた黒い軽石のことです。』 『マグマのしぶきを噴き上げる噴火をストロンボリ式噴火といい、マグマのしぶきからできたスコリアが地面に降り注いでできた地形がスコリア丘です。』 ------------------------------------------------------------------------------
世界の株式市場の動きをみると、近い将来に「〇〇〇〇ショック」のような大きな出来事が起きる可能性もあります。 大災害などが起きる可能性もあるので、念のため注意しておいたほうがいいのかもしれません。
★口永良部島で火山性地震増加 気象台が機動調査班派遣(YouTube)
|
No.252039 2025/04/11(Fri) 17:16:44
|