[ 掲示板に戻る ]

記事No.252513に関するスレッドです

昨日は普賢岳火砕流の日だった / アンゴルモアの6月7日

1990年11月17日、198年ぶりに噴火した雲仙・普賢岳。その後頻発した火砕流や土石流により、島原市(長崎県)など多くの地域が被災した。犠牲者は、91年6月3日の大火砕流で死亡・行方不明となった地元消防団員や警察官、報道関係者ら43人を含む計44人。
https://www.jiji.com/jc/d4?p=unz002-jlp00540217&d=d4_news
■同じ九州の普賢岳が噴火した11月17日こそ、標高1117mの桜島が今年40年ぶりの活動をして暗示した事かも知れません。
2022年11月17日という記念日に本栖湖の竜神の祠に、あらわざ桜島という芋焼酎を供えた事は画像掲示板にも書きました。
https://www.hombo.co.jp/item/imo/arawaza_sakurajima/

No.252513 2025/06/04(Wed) 07:02:06