[ 掲示板に戻る ]

記事No.252604に関するスレッドです

令和7年から始まる旧石器時代 / 古古古古・・宗教
ほたるの里秋葉公園(山梨県北杜市大八田)観賞時期6月中旬、ゲンジボタルの数(約数100匹)
https://weathernews.jp/hotaru/spot/4905/
昨夜は県道614号線の帰りにあるホタルの名所を調査したら、ピークなのに1匹も見れなかったが、多くの鑑賞に来ていた方もガッカリしていた。
今年は生まれて初めての異常気象の年と太鼓判を押してきましたが、120年ぶりの竹の異常どころか数千年ぶりのこの世の終わりと感じた影響は昆虫の世界(養殖ホタルは例外)でも始まっていて、庶民は異常に慣れてしまったので何も感じていませんが、これから旧石器時代に逆戻りしても直ぐに慣れるでしょう。
■今年4月15日は山梨県道415号線沿いにある身延町下部温泉の湯町ホタル公園に来ていますが、初めて見る古めかしいアヒルのユラユラ遊具を発見しました。
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000165887/
また途中の梅田屋という旅館の駐車場では、赤いホイールの営業車も発見しました。
■一度ある事は二度とないが鉄則なので、トルコ地震が起きた2月6日に206号線で赤いホイールの車を撮影しましたが、虎のユラユラ遊具の2台に関しては40分前後で能登震度7や日向灘震度6弱は起きましが、アヒルに関しては何も起こらなかったが、アヒル口のアナウンサーとか伊勢女の予言の日付はわからない。
https://inumakedon.com/iseonna-yogen/

No.252604 2025/06/14(Sat) 08:59:13