[ 掲示板に戻る ]

記事No.252674に関するスレッドです

もしかするとトカラ列島で「西之島」や「硫黄島」と似たようなことが起きているのかもしれません / 牡丹鍋
★鹿児島・トカラ列島で地震相次ぐ 悪石島の住民「ドーンと音。大きな地震に心構え」(YouTube)

いま鹿児島県十島村にある「小宝島」の近くで群発地震がつづいています。
2025年6月21日からつづいている群発地震は、いまも勢いが止まっていません。

■気になる地震リスト
------------------------------------------------------------------------
2025年06月23日11時18分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度1
2025年06月23日11時14分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年06月23日11時10分 トカラ列島近海 深さ10km M4.0 震度3
2025年06月23日10時57分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年06月23日10時34分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年06月23日10時30分 トカラ列島近海 深さ10km M2.6 震度1
2025年06月23日10時23分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2
2025年06月23日10時16分 トカラ列島近海 深さ20km M3.7 震度2
2025年06月23日10時13分 トカラ列島近海 深さ20km M4.5 震度3
2025年06月23日10時05分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年06月23日09時46分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年06月23日09時44分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年06月23日09時10分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年06月23日09時07分 トカラ列島近海 深さ20km M3.5 震度2
2025年06月23日09時06分 トカラ列島近海 深さ20km M3.7 震度2
2025年06月23日09時00分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年06月23日08時05分 トカラ列島近海 深さ20km M3.4 震度2
2025年06月23日07時17分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年06月23日07時08分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2
2025年06月23日07時06分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度2
2025年06月23日06時43分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度2
2025年06月23日06時41分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度1
2025年06月23日06時22分 トカラ列島近海 深さ20km M4.4 震度3
2025年06月23日06時19分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年06月23日06時16分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年06月23日06時12分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2
2025年06月23日06時06分 トカラ列島近海 深さ20km M3.7 震度3
2025年06月23日06時04分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年06月23日06時00分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年06月23日05時51分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度1
2025年06月23日05時50分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度1
2025年06月23日05時41分 トカラ列島近海 深さ20km M3.6 震度2
2025年06月23日05時37分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年06月23日05時27分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度1
2025年06月23日05時09分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度2
2025年06月23日04時50分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度1
2025年06月23日04時27分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度1
2025年06月23日03時52分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年06月23日03時37分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年06月23日03時32分 トカラ列島近海 深さ20km M4.4 震度3
2025年06月23日03時20分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度2
2025年06月23日03時02分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度1
2025年06月23日02時53分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2
2025年06月23日02時36分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度2
2025年06月23日02時34分 トカラ列島近海 深さ20km M3.5 震度2
2025年06月23日02時24分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度1
2025年06月23日02時12分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1
2025年06月23日01時32分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度1
2025年06月23日01時25分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年06月23日01時14分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年06月23日00時28分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年06月23日00時25分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年06月23日00時22分 トカラ列島近海 深さ20km M3.4 震度2
2025年06月23日00時15分 トカラ列島近海 深さ10km M3.6 震度4
2025年06月23日00時13分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年06月23日00時11分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度2
2025年06月23日00時08分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度1
2025年06月23日00時07分 トカラ列島近海 深さ20km M3.4 震度2
2025年06月23日00時03分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年06月23日00時00分 トカラ列島近海 深さ20km M3.7 震度2
2025年06月22日22時34分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2
2025年06月22日22時14分 トカラ列島近海 深さ20km M3.4 震度2
2025年06月22日20時28分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年06月22日20時07分 トカラ列島近海 深さ20km M3.7 震度3
2025年06月22日19時51分 トカラ列島近海 深さ20km M3.5 震度2
2025年06月22日19時17分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年06月22日18時35分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1
2025年06月22日18時10分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度2
2025年06月22日18時09分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年06月22日18時04分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1
2025年06月22日18時01分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年06月22日17時58分 トカラ列島近海 深さ20km M4.4 震度3
2025年06月22日17時55分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度1
2025年06月22日17時53分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年06月22日17時45分 トカラ列島近海 深さ20km M3.5 震度2
2025年06月22日17時43分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度1
2025年06月22日17時35分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2
2025年06月22日17時31分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2
2025年06月22日17時29分 トカラ列島近海 深さ20km M3.8 震度2
2025年06月22日17時17分 トカラ列島近海 深さ20km M3.6 震度2
2025年06月22日17時15分 トカラ列島近海 深さ20km M5.2 震度4
2025年06月22日17時04分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度1
------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「地震情報」

研究機関のレポートによると、小宝島の近くに「海底活火山」があるらしいです。
もしかすると、この群発地震は「海底活火山」と関係があるのかもしれません。

■火山の状況に関する解説情報:火山名 霧島山(新燃岳)
------------------------------------------------------------------------
2025年06月22日17時20分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表

本日(22日)16時頃に宮崎県高原町で降灰があったと通報がありました。また、気象庁が小林市に設置している八久保監視カメラでは、16時37分頃に新燃岳で噴火を観測しました。噴煙は火口縁上500m以上に上がり、東側へ流れています。新燃岳で噴火を観測したのは2018年6月27日以来です。
なお、この噴火に伴う噴石の飛散は確認できていません。

弾道を描いて飛散する大きな噴石が新燃岳火口から概ね2kmまで、火砕流が概ね1kmまで達する可能性があります。そのため、新燃岳火口から概ね2kmの範囲では警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。
------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

2025年6月22日に九州南部で「霧島山(新燃岳)」が噴火しました。
少し前に九州南部で「桜島」が連続噴火しましたが、いま九州南部で「マグマ」の動きが活発になっているのかもしれません。

★霧島連山・新燃岳で7年ぶりに噴火 噴煙が火口から500メートルの高さまで上がる(YouTube)


下の図は、小宝島の近くで起きている群発地震の「震央分布」です。
小宝島の北東で起きている地震の震源が「浅い」ことがわかります。

No.252674 2025/06/23(Mon) 11:33:50