[ 掲示板に戻る ]

記事No.252739に関するスレッドです

いまトカラ列島(鹿児島県十島村)で「群発地震」と「火山の噴火」が起きているようです / 牡丹鍋
★【地震解説】トカラ列島の群発地震が再び活発に(YouTube)

いま日本の南西部にある「トカラ列島」で「群発地震」と「火山の噴火」が起きています。
鹿児島県十島村にある「小宝島」のまわりで「群発地震」が起きていて、おなじく鹿児島県十島村にある「諏訪之瀬島」で「火山の噴火」が起きています。

■諏訪之瀬島の活動状況
-----------------------------------------------------------------------------------------
29日15時36分に諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上1900mまで上がりました。
29日12時10分に諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上1800mまで上がりました。
29日05時37分に諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上2100mまで上がりました。
28日21時07分に諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火が発生し、噴煙は火口縁上2000mまで上がりました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

■気になる地震リスト(有感地震)
-----------------------------------------------------------------------------------------
2025年06月29日20時31分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度1
2025年06月29日20時16分 トカラ列島近海 深さ20km M3.9 震度3
2025年06月29日20時14分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年06月29日20時09分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度2
2025年06月29日20時04分 トカラ列島近海 深さ20km M2.2 震度1
2025年06月29日19時58分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年06月29日19時39分 トカラ列島近海 深さ20km M3.9 震度3
2025年06月29日19時20分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年06月29日18時27分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度2
2025年06月29日18時22分 トカラ列島近海 深さ20km M3.4 震度2
2025年06月29日18時07分 トカラ列島近海 深さ20km M3.5 震度2
2025年06月29日18時06分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度2
2025年06月29日18時04分 トカラ列島近海 深さ30km M2.2 震度1
2025年06月29日18時01分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度1
2025年06月29日17時58分 トカラ列島近海 深さ20km M3.0 震度1
2025年06月29日16時56分 トカラ列島近海 深さ20km M4.0 震度4
2025年06月29日16時32分 トカラ列島近海 深さ20km M3.7 震度2
2025年06月29日16時12分 トカラ列島近海 深さ30km M5.1 震度4
2025年06月29日15時57分 トカラ列島近海 深さ20km M3.2 震度2
2025年06月29日15時55分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年06月29日15時53分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2
2025年06月29日15時52分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年06月29日15時49分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年06月29日15時30分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度1
2025年06月29日15時23分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年06月29日15時19分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1
2025年06月29日15時15分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年06月29日15時12分 トカラ列島近海 深さ20km M3.8 震度3
2025年06月29日15時08分 トカラ列島近海 深さ20km M2.7 震度1
2025年06月29日15時05分 トカラ列島近海 深さ30km M3.2 震度2
2025年06月29日14時52分 トカラ列島近海 深さ20km M4.0 震度3
2025年06月29日14時49分 トカラ列島近海 深さ20km M2.5 震度1
2025年06月29日14時47分 トカラ列島近海 深さ20km M3.3 震度2
2025年06月29日14時44分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1
2025年06月29日14時42分 トカラ列島近海 深さ20km M3.6 震度2
2025年06月29日14時38分 トカラ列島近海 深さ20km M2.4 震度1
2025年06月29日14時35分 トカラ列島近海 深さ30km M2.5 震度1
2025年06月29日14時11分 トカラ列島近海 深さ20km M2.8 震度2
2025年06月29日14時00分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2
2025年06月29日13時59分 トカラ列島近海 深さ20km M2.9 震度2
2025年06月29日13時49分 トカラ列島近海 深さ20km M3.1 震度2
2025年06月29日13時45分 トカラ列島近海 深さ20km M2.6 震度1
2025年06月29日13時30分 トカラ列島近海 深さ20km M3.8 震度3
-----------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「地震情報」

下は、九州南部にある「霧島山(新燃岳)」の噴火状況です。

■火山の状況に関する解説情報:火山名 霧島山(新燃岳)
-----------------------------------------------------------------------------------------
2025年06月29日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表

27日10時25分から監視カメラで観測した噴火は、本日(29日)15時時点も継続しているもようです。噴煙は最高で火口縁上1600mまで上がりました。
昨日(28日)、韓国岳から実施した現地調査では、新燃岳火口内の中央付近から北側にかけて、複数の箇所から噴煙が上がり、灰白色の噴煙が火口縁上800mまで上がり南側に流れていることを観測しました。
新燃岳火口直下を震源とする火山性地震は、2024年10月下旬から増減を繰り返しており、前24時間の地震回数は多い状態で経過しています。また、昨日から火山性微動が断続的に発生しています。
高千穂河原観測点(新燃岳の南東約3km)では、23日から25日頃にかけて北西上がりの傾斜変動が観測されました。
GNSS連続観測では、霧島山を挟む一部の基線で、2025年3月頃から、霧島山深部の膨張を示すと考えられるわずかな伸びが認められます。
新燃岳の火山活動は活発な状態で経過しており、新燃岳火口から概ね3kmの範囲では、大きな噴石などに警戒してください。

弾道を描いて飛散する大きな噴石が新燃岳火口から概ね3kmまで、火砕流が概ね2kmまで達する可能性があります。そのため、新燃岳火口から概ね3kmの範囲では警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
2011年と同様に爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。
地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

下の図は、近海で群発地震がつづいている「小宝島」と島内で火山が噴火している「諏訪之瀬島」の位置です。
研究者によると、フィリピン海プレートにある「海台」(海底にある凸部)が大陸側のプレートに沈み込むときに「群発地震」や「火山の噴火」を引き起こすそうです。

No.252739 2025/06/29(Sun) 20:58:14