|
史上3例目、「太陽系外から飛来」した恒星間天体を発見 エベレストの2倍の彗星 ?si=4LhQCqkdsO3O5Wtt 【2025年7月3日 ハワイ大学/NASA】 7月1日、米・ハワイ大学が運営する南米チリの「ATLAS(Asteroid Terrestrial-impact Last Alert System;小惑星地球衝突最終警報システム)」が、いて座の方向に約18等級の新天体を発見した。世界中の望遠鏡による追観測のデータから天体の軌道を計算したところ、この新天体の離心率が異常に大きいことが判明した。 ?si=j8Ao_L4mh0WaBCBv
|
No.252819 2025/07/05(Sat) 23:33:04
|