[
掲示板に戻る
]
記事No.253511に関するスレッドです
★
サヨナラ三角また来て四角 / サヨナラ運転6日目
「サヨナラは八月のララバイ」は、吉川晃司の1984年6月1日にSMSレコードからリリースされた。
https://mojim.com/jpy113479x13x2.htm
愛車には100曲以上のお気に入りの曲が録音されていますが、今でも聞いている最も古い曲で、カラオケの18番だった。
他には時期を限定するようなタイトルはないので、8月だけが気になる季節でしょう。
地球史上初めて天地がひっくり返るような事が起こるとすれば、ノストラダムスの「7の月(7月ではない)」だったが、旧暦の七夕説(8月8日)が今のところ最も有力でしょう。
2024年1月14日スタートさよならマエストロ
https://thetv.jp/program/0001039589/
★1月14日から始まった注目ドラマの主人公は、楽団の指揮者だったので、どんな未来予告かと分析していたら、世界的な日本の指揮者が亡くなりました。
●小澤 征爾(1935年9月1日 - 2024年2月6日)は、日本の指揮者。
他にも重要なタイトルの「サヨナラ」の映画や歌にも注目してきました。
1981年映画「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784063101201
1984年映画「さよならジュピター」
http://kaijuhouse.blog.fc2.com/blog-entry-503.html
No.253511 2025/08/03(Sun) 06:17:20