[ 掲示板に戻る ]

記事No.254049に関するスレッドです

(No Subject) / 武田信虎タイガースのアレ
東北10日間の旅でも決定的な手がかりは見つからなかったが、灯台下暗しの身近な場所にこそお宝情報が眠っていた。
近所でありながら知らなかった事を多数発見しましたが、武田神社の近くには信玄池という地元民も知らない池があり、池の水は一滴もないほど枯れていて、その近くには武田信玄の父の信虎の墓のある寺がありました。
https://www.yoritomo-japan.com/kai/daisenji.html
武田信虎の誕生年は2つの年代があり、その期間中に日本史上でも最大級の巨大地震が連発したのが9月なのです。
明応3年(1494年)もしくは明応7年(1498年)1月6日、
https://sengoku-his.com/542

No.254049 2025/09/01(Mon) 07:56:29