[ 掲示板に戻る ]

記事No.254169に関するスレッドです

(No Subject) / 便宜上まとめ(ライン用下書き)
今朝の朝ドラ「あんぱん」では手塚の仕事を手伝う事になった。
「もしもし、手塚治虫です──」やなせたかしが“イタ電”と勘違いした一本の電話がキャラクター創造の原点に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3fb3f04fd125e47545e8e126e20e3af9a0128fd
1954年12月2日、竜樹 諒が誕生する
1982年12月2日(1952年12月6日トキワ荘落成、解体されたのは、1982年11月29日とあるが12月2日説もある)
世界に日本の漫画文化を広めた手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫ら著名な漫画家が居住していたトキワ荘が解体されたのが、竜樹諒の誕生日でしたが、人間も建物も生没同日という概念で繋がっているでしょう。
私が大学入学で借りていたアパート(福寿荘)は、トキワ荘も経営していた大半酒店(豊島区南長崎3-16)が大家で、私の部屋は石ノ森章太郎が一時住んでいたと教えてくれました。
今ではどちらも解体されましたが、私の部屋からトキワ荘の2階のベランダに飛び移れるほど隣接していた。
日本列島の形を変えるほどの大変動を予告する漫画家の原点もトキワ荘が発祥の地です。
https://www.osamushi.info/mailmagazine/19981225/tokiwa.html
■2020年7月7日の七夕にトキワ荘漫画ミュージアムオープンの日に一番で見学に行きましたが、今年の新旧七夕が気になった。
https://blog.goo.ne.jp/mk1_1978/e/e839c858f64894e5c3cde7049e9412d9

No.254169 2025/09/04(Thu) 17:15:46