|
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4931 '20 8/21
?@『本日の地震2回』 21日18時14分 長野県 M2.0 21日04時51分 釧路沖 M4.5 震度2(最大) 21日の月齢は2.0、22日の月齢は3.0。
?A『昨日のイオノ』 最大は釧路沖のM4.5だった。
精査した訳ではないが、少ないながら稚内が3個と国分寺よりも、山川よりも又、沖縄よりも多かった。天頂角から言って北が高いのは、明らかにおかしい。 Esシーズンは去りつつある。天頂角から言うと「南高北低」でなければ異常事態である。。
赤色のみから言うと北の発生確率は高かったと断言できる。 異常伝搬もノーチェックだが北海道の信号が強かった時間帯がある筈である。
?B『本日のイオノ』 赤36増加(稚内−1、国分寺ー02、山川−18、沖縄ー15) 南高北低。 山川の地震性。火山性ノイズによるイベント注意。 前者は120時間以内、後者は数多い前例に倣って1か月以内。
?C『沖縄に正相嵐出現』 イオノの南高北低と関係がありそうなP嵐ではある。 8/21 12:15 - 17:15の間5時間継続。 最大14:45 +6.2メガ
?D『4回ワッチ』 Es出現無し。0%。 井戸ラドンは006Pの電圧が低下してしまい作動しなかった。電池代もばかにならない。
?E『天気図』 21時、北高南低となっている。
?F『カラS』 今日のハムサロンはスタートが遅れたが前後のカラS現象は
続く。
|
No.233063 2020/08/22(Sat) 00:28:33
|